ゆっぴー安心メール(還付金等詐欺の 電話に注意) |
2011/10/06 14:31:09 |
県内において、自治体の職員を名乗り、「医療費の過払い金を振り込みます。」という電話をかけ、近くのコンビニ等のATMコーナーに向かわせて、振り込みの手続きをさせる振り込め詐欺の被害が発生しました。ここ数日で、他にも数件同様の電話について相談が寄せられています。
自治体や警察が電話で口座番号を聞いたり、保険料や医療費等の過払い金をATM機で返還することはありませんので、同様の電話には十分ご注意ください。また、ご家族、ご近所等の高齢者に対する注意喚起の声かけもよろしくお願いします。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生) (熊本県)
[2025/08/15 11:21:08]
8月14日午後7時45分頃、上益城郡益城町大字砥川の路上において、一人で歩いていた男子高校生が、接近してきた男から「おにいさんかっこいいね。男に興味ないですか?」と声をかけられた後、卑わいな
- 【ゆっぴー安心メール(災害に便乗した悪質商法等に注意!】 (熊本県)
[2025/08/14 17:07:08]
令和7年8月10日以降、八代警察署管内でも大雨による災害が発生しています。過去に規模の大きな災害が発生した際、災害に便乗して・浸水家屋点検業者をかたる者から高額な代金を請求される。・無料点検
- ゆっぴー安心メール(災害に便乗した悪質商法等に注意!) (熊本県)
[2025/08/14 16:06:56]
令和7年8月10日以降、上天草市をはじめ熊本県内の広い範囲で大雨による災害が発生しています。これまで、規模の大きい災害が発生した際、災害に便乗して・浸水家屋点検業者から高額な代金を請求される
- ゆっぴー安心メール(「ニセ警察詐欺」に注意!) (熊本県)
[2025/08/14 15:22:08]
芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、警視庁をかたる「ニセ警察」などから・捕まえた犯人が、あなた名義の銀行口座と携帯電話を持っており、あなたにお金を渡したと言っている。・あなたの銀行口座
- ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 水俣警察署第6号) (熊本県)
[2025/08/14 15:05:17]
8月10日に水俣警察署から行方不明者として手配していました水俣市市渡瀬付近から行方がわからなくなった70代女性については、発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。水