ゆっぴー安心メール(防犯情報) |
2010/12/28 14:07:57 |
スポンサーリンク
女性を対象とするわいせつ事案が多発傾向にあります。本年中(11月末)のわいせつ・声かけ事案等の通報件数は855件で、昨年に比べ125件増加しています。年末年始は忘・新年会等で深夜遅く帰宅するケースが増えますので特に注意してください。
◆被害に遭わないために◆
○夜間の一人歩きは避け、遠回りでも明るい道を通る!!
○携帯電話での通話やメール、音楽を聴きながら歩かない!!
○オートロックでもマンションの入口やエレベーター乗車時は特に注意!!
○エレベーターに乗るときは、周囲を確認し、非常ベルを押せる場所に乗る。知らない人には要注意!!(知らない人に背中を見せて立たない。)
○帰宅時、ドアを開けるときは周囲に注意!!
○危ないと思ったら、大声で叫ぶ、非常ベルや防犯ブザーを鳴らす!!
★不審と思ったら遠慮せずに110番通報を★
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=dkyw1kh&aid=33119
◆被害に遭わないために◆
○夜間の一人歩きは避け、遠回りでも明るい道を通る!!
○携帯電話での通話やメール、音楽を聴きながら歩かない!!
○オートロックでもマンションの入口やエレベーター乗車時は特に注意!!
○エレベーターに乗るときは、周囲を確認し、非常ベルを押せる場所に乗る。知らない人には要注意!!(知らない人に背中を見せて立たない。)
○帰宅時、ドアを開けるときは周囲に注意!!
○危ないと思ったら、大声で叫ぶ、非常ベルや防犯ブザーを鳴らす!!
★不審と思ったら遠慮せずに110番通報を★
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=dkyw1kh&aid=33119
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について) (熊本県)
[2025/04/18 10:03:55]令和7年4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、昨日(4月17日)午後6時頃、同所において、同一人物から自転車でつきまとわれる事案が発生しました。
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について) (熊本県)
[2025/04/18 08:54:15]令和7年4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、昨日(4月17日)午後6時頃、同所において、同一人物から自転車でつきまとわれる事案が発生しました。
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について) (熊本県)
[2025/04/17 20:44:48]本日(4月17日)午後5時30分頃、熊本市西区上熊本3丁目所在の韓々坂駅付近において、帰宅途中の女子学生が、男から、「ねぇ、きみ。」「見せるよ。」と声をかけられる事案が発生しました。男の特徴
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生) (熊本県)
[2025/04/17 17:15:39]4月15日午後3時頃、菊池郡大津町美咲野の路上において、小学生の男児が徒歩で下校中、後ろから「お菓子あげるからおいでよ。」などと声をかけられ、腕を引っ張られる事案が発生しました。男の特徴は、
- ゆっぴー安心メール(息子をかたるオレオレ詐欺に注意!!) (熊本県)
[2025/04/17 17:09:46]昨日(4月16日)、山江村にお住まいの方の固定電話に、息子をかたる者から電話があり、・同窓会のハガキが届いているか。・明日ハガキが届くから家にいて。・お母さんの口座にお金を振り込みたい。など