熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
ゆっぴー安心メール(不審な電話に注意)
2010/07/08 18:35:37
スポンサーリンク
熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
(スマートフォン版)
 7月8日午前、熊本市内の高齢者宅に、銀行のサービスセンターを名乗る者から「現金の振り込みがあるのであなたの口座番号○○の暗証番号を教えてください。」との電話がありました。
その銀行に問い合わせたところ、サービスセンターという部署はないことが判明しました。
 銀行が暗証番号を尋ねることはありません。知らない人からの電話には暗証番号はもちろん氏名、住所など個人情報も教えないように注意をお願いします。
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=usr36yw&aid=33119


熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【ゆっぴー安心メール(自転車盗難に注意)】 (熊本県)
    [2025/08/28 16:25:04]
    最近、玉名警察署管内では自転車の盗難被害が増えており、その大半が鍵をかけていない状態での被害です。大切な自転車を守るため、〇自転車をとめるときは、たとえ短時間でも必ず鍵をかける〇二重ロックす
  • ゆっぴー安心メール(警察官をかたる不審電話に注意!) (熊本県)
    [2025/08/28 14:25:52]
    本日(8月28日)午前8時頃、水俣市にお住まいの方の固定電話に、水俣警察署の警察官をかたる男から、・最近空き巣の被害にあっていませんか・半年以内で被害はないですかなどという電話がかかってきま
  • 【ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生)】 (熊本県)
    [2025/08/28 13:50:56]
    昨日(8月27日)午後3時頃、玉名駅付近において、女子高校生が男から、「名前は何?」「学校どこ?」などと声をかけられ、握手を求められる事案が発生しました。男の特徴は、〇年齢60歳くらい〇身長
  • ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!) (熊本県)
    [2025/08/27 20:41:44]
    本日、熊本市西区役所から、熊本南警察署に住民の方から、「市役所から『還付金があります。』との電話がかかって来ましたが、本当ですか。」といった問い合わせが、複数件寄せられています。旨の情報提供
  • ゆっぴー安心メール(ニセ警察詐欺に注意!!) (熊本県)
    [2025/08/25 11:54:13]
    熊本東警察署管内では、警察官をかたる詐欺電話が続発しています。詐欺電話の例としては、〇あなた名義のキャッシュカードが『マネーロンダリング』に使用されている〇捜査しているので出頭してもらいたい

熊本県 の防犯・防災メール (25)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ゆっぴー安心メール(不審な電話に注意)