ゆっぴー(オレオレ詐欺急増) |
2008/08/25 16:49:46 |
最近、宇城警察署管内では、宇土高校卒業生宅を対象としたオレオレ詐欺未遂事案が連続発生しています。手口は、電話で女性が「交通事故を起こした。」と言った後、男に代わり「娘さんは暴力団の車と事故を起こした。すぐに修理代を払え。」等と言って、お金を口座に振り込むように要求するものです。犯人は卒業生の名前・連絡先が記載された資料を手に入れて電話をしているようです。このような電話があっても、決して慌ててお金を振り込まず、必ず周りの人や警察に相談してください。
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=2kkdtyf&aid=33119
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺の電話に注意!)】 (熊本県)
[2025/07/26 20:30:17]
本日(7月26日)午前11時30分頃、荒尾警察署管内に居住する20代の方の携帯電話に「+」で始まる国際電話から、着信があった後、見知らぬSNSアカウントからビデオ通話で〇山口県警の者である。
- ゆっぴー安心メール(公然わいせつの発生) (熊本県)
[2025/07/25 12:13:04]
本日(7月25日)午前1時15分頃、熊本市中央区黒髪4丁目の路上を女性2人が歩いていたところ、陰部を露出した男からあとをつけられる公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢20〜30歳
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について) (熊本県)
[2025/07/24 21:02:10]
本日(7月24日)午後4時15分頃、熊本市中央区黒髪6丁目の建物敷地内において、小学生男児1名が、知らない男から、「何年生?」と声をかけられ、わいせつな言葉をかけられる事案が発生しました。男
- ゆっぴー安心メール(行方不明者解除 八代警察署第64号) (熊本県)
[2025/07/24 17:37:16]
本日(7月24日)手配しておりました、80歳代の男性につきましては、無事発見されましたので、手配を解除いたします。ご協力ありがとうございました。八代警察署(0965)33-0110-----
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・八代警察署第64号) (熊本県)
[2025/07/24 15:59:41]
本日(7月24日)午前10時30分頃、80歳代の男性が、熊本県八代市鏡町下有佐付近において行方不明になっています。行方不明者の特徴は、身長170センチくらい体格やせ型頭髪白髪服装白色半袖シャ