|
ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺事件の発生について) |
|
2015/11/20 11:15:01 |
平成27年11月17日及び11月18日、八代市内において息子を名乗るオレオレ詐欺事件が発生しました。
犯人は息子を名乗り、被害者宅に架電して
「風邪を引いた。」
「株をして会社のお金に手を付けた。」
「ひとまず現金を貸して欲しい。」
「新幹線に乗って新神戸まで来て欲しい。」
等と言って、現金を新幹線で持参させてだまし取っています。
ここ数日、このような「不審電話があった。」という相談が当署に寄せられております。
犯人は、いずれも息子の名前を名乗っていることから何らかの名簿を使用して敢行したものと思われ、今後も発生するおそれがあります。
同様の被害に遭わないためにも
○ 電話でのお金の話は、「詐欺」と疑う
○ 息子の元々の電話番号に連絡する
○ 息子に確認の電話をしてつながらない時は急がずにつながるまで待つ
○ 一人で判断せず、家族、知人、警察等に相談する
等の防犯対策をお願いします。
八代警察署生活安全課(0965-33-0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(指名手配被疑者捜査強化月間について) (熊本県)
[2025/11/01 13:00:05]
本日11月1日から11月30日までの1か月間、全国の警察で「指名手配被疑者捜査強化月間」が実施されます。指名手配とは、逮捕状が出ている被疑者のうち所在が不明となり、全国の警察に対し、検挙に必
- 【ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について)】 (熊本県)
[2025/10/31 17:13:08]
本日午後2時頃、荒尾市下井手において、イノシシ1頭が目撃されています。イノシシは危険ですので、目撃した場合は、〇静かにその場を離れる〇攻撃したり、威嚇したりしない〇食べ物を与えないようにして
- ゆっぴー安心メール(防犯対策の徹底について) (熊本県)
[2025/10/31 12:18:55]
10月31日は、全国的にハロウィンのイベント等が開催され、多くの人流が見込まれます。熊本県でも、繁華街等に人が集中することで、各種犯罪等の発生が懸念されますので、盗難防止や交通上のトラブル防
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について) (熊本県)
[2025/10/30 19:49:10]
本日(10月30日)午後6時頃、球磨郡多良木町大字黒肥地の路上において、中学生の男児が自転車で下校中、自転車に乗った男から後をつけられるなどのつきまとい事案が発生しました。男の特徴は、〇年齢
- ゆっぴー安心メール(不審者の目撃情報について) (熊本県)
[2025/10/30 16:23:48]
令和7年10月29日(水)午後2時40分頃、八代市高下西町の路上において、・下校中の児童が高齢の男からつきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は、・年齢70〜80歳代・身長170〜175セ