|
ゆっぴー(振り込め詐欺続発) |
|
2008/06/16 17:53:59 |
熊本南警察署管内では、6月に入り振り込め詐欺が続発しています。手口は、社会保険庁職員を名乗り、「既にハガキがきていると思いますが、払い過ぎた保険料を返還します」等と嘘を言って、被害者を銀行やコンビニ等のATM機に誘導し、電話で画面操作を指示し、口座にお金を振り込ませるものです。このような電話があっても、決して慌ててお金を振り込まず、必ず周りの人や警察に相談してください。
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=h7psmc2&aid=33119
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(ニセ警察からの詐欺電話に注意!) (熊本県)
[2025/11/03 19:56:52]
熊本南警察署、熊本中央警察署管内の複数のお宅の固定電話に、警察署の落とし物係をかたる男から、落とし物をしていないにもかかわらず、〇あなたのキャッシュカードが届いている。などという不審電話がか
- ゆっぴー安心メール(保険証に関する不審電話に注意!!) (熊本県)
[2025/11/03 15:58:59]
10月30日及び本日(11月3日)、水俣警察署管内にお住まいの方の固定電話に、女性の音声ガイダンスで、・保険局から保険証に関する重要なお知らせです・オペレーターと話すには、1を押してください
- ゆっぴー安心メール(指名手配被疑者捜査強化月間について) (熊本県)
[2025/11/01 13:00:05]
本日11月1日から11月30日までの1か月間、全国の警察で「指名手配被疑者捜査強化月間」が実施されます。指名手配とは、逮捕状が出ている被疑者のうち所在が不明となり、全国の警察に対し、検挙に必
- 【ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について)】 (熊本県)
[2025/10/31 17:13:08]
本日午後2時頃、荒尾市下井手において、イノシシ1頭が目撃されています。イノシシは危険ですので、目撃した場合は、〇静かにその場を離れる〇攻撃したり、威嚇したりしない〇食べ物を与えないようにして
- ゆっぴー安心メール(防犯対策の徹底について) (熊本県)
[2025/10/31 12:18:55]
10月31日は、全国的にハロウィンのイベント等が開催され、多くの人流が見込まれます。熊本県でも、繁華街等に人が集中することで、各種犯罪等の発生が懸念されますので、盗難防止や交通上のトラブル防