ゆっぴー安心メール(住居侵入事案の 発生について) |
2015/05/18 18:26:29 |
スポンサーリンク
5月16日(土)午前5時35分ころ、水俣市白浜町において、わいせつ目的と思われる住居侵入事案が発生しました。
犯人の男は
年齢30〜60歳位
身長155〜170センチ位
白色半袖Tシャツ
メガネ着用
とのことです。
これからは、蒸し暑い時季になります。被害に遭わないためにも、
〇 就寝するときは、窓を閉め鍵を掛ける
〇 センサーライトや防犯カメラを活用する
〇 家の周囲には進入用具になる物を置かない
などの防犯対策を心掛けてください。
不審者(車)を見かけたときは、110番通報または水俣警察署へ通報してください。
水俣警察署刑事・生活安全課(0966−62−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
犯人の男は
年齢30〜60歳位
身長155〜170センチ位
白色半袖Tシャツ
メガネ着用
とのことです。
これからは、蒸し暑い時季になります。被害に遭わないためにも、
〇 就寝するときは、窓を閉め鍵を掛ける
〇 センサーライトや防犯カメラを活用する
〇 家の周囲には進入用具になる物を置かない
などの防犯対策を心掛けてください。
不審者(車)を見かけたときは、110番通報または水俣警察署へ通報してください。
水俣警察署刑事・生活安全課(0966−62−0110)
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(シカの出没について) (熊本県)
[2025/04/26 18:51:25]本日(4月26日)午後5時30分頃、熊本市東区江津3丁目において、野生のシカが目撃されています。シカを目撃した場合は〇不用意に近づかない〇食べ物を見せたり与えたりしない〇大声を上げたり、物を
- ゆっぴー安心メール(警察官を騙る詐欺電話に注意) (熊本県)
[2025/04/26 11:40:02]阿蘇市内にお住まいの方の携帯電話に警視庁捜査二課の警察官を騙る男から〇〇警察署に出頭してくださいという内容の電話が掛かってきています。これは、詐欺に関する予兆電話と考えられますので、詐欺被害
- ゆっぴー安心メール(SNS型ロマンス詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/04/25 17:20:22]水俣警察署管内にお住まいの方が、SNSで知り合った相手から・デートするには有料会員登録をする必要があるなどと言われて、会員登録費用等と称してお金を複数回だまし取られる被害が発生しました。詐欺
- ゆっぴー安心メール(詐欺電話多発!家族にお知らせください!) (熊本県)
[2025/04/25 15:56:53]熊本県内全域において、「電話で『お金』詐欺」の電話が多数かかってきています。特に多い手口は、息子をかたった男がかすれた声で電話をかけてきて、〇風邪を引いていて声が変わっている〇高校の同窓会の
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発声) (熊本県)
[2025/04/25 13:42:59]昨日(4月24日)午後2時15分頃、玉名市玉名の路上で、小学生女児が下校中、車に乗車した高齢の男から、「お名前は?」「住所は?」などと声をかけられる事案が発生しました。保護者の皆さんは、お子