|
ゆっぴー安心メール(年末年始の防犯対策等について!) |
|
2024/12/18 13:24:57 |
本年も残すところ、約2週間となりました。
師走に入り、各種事件や交通事故等の増加が懸念されます。
新たな年を穏やかに迎えるにあたり、年の瀬に各種犯罪被害に遭わないため、また交通事故等の発生を防ぐためにも
〇 不審な車や人がいた場合は、110番通報する。
〇 子供さんには、防犯ブザーを携行させ、使い方を指導しておく。
〇 登下校時は、可能な限り集団登下校や保護者の送り迎えをする。
〇 建物の確実な施錠や防犯カメラ、防犯センサーの設置を行う。
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺の電話を疑う。
〇 知らない番号や非通知からの電話には出ない。
〇 日没も早くなったので、車両にあっては早めの前照灯の点灯を行う。
〇 歩行者は、反射材や明るい服を着て存在を車両に知らせる。
などの防犯対策・交通事故防止対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご家族や近所の方々にもお伝えいただき、安全・安心なまちづくりを確立しましょう。
阿蘇警察署
生活安全係・交通係
0967−35−5110
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配(荒尾警察署18号について)】 (熊本県)
[2025/10/24 20:54:02]
昨日(10月23日)午後7時20分頃から、荒尾市増永にお住いの方の80歳代の男性が、自宅から徒歩で外出したまま、行方不明となっています。行方不明者の特徴は、身長160センチくらい体格やせ型頭
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生) (熊本県)
[2025/10/24 19:46:17]
本日(10月24日)午後1時30分頃、球磨郡錦町西の路上において女子小学生が下校中、男性からつきまといを受ける事案が発生しました。男の特徴は・年齢40歳から50歳代・低身長中肉・全体的に薄毛
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生) (熊本県)
[2025/10/24 16:15:50]
10月24日午前7時40分頃、上益城郡御船町大字御船の路上において、中学生の生徒が登校中、小走りで近付いて来た男から右腕を掴まれて「おはよう。」と声をかけられる事案が発生しました。男の特徴は
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案について) (熊本県)
[2025/10/22 16:51:25]
10月20日午後6時頃、美里町萱野の路上において、女子中学生が徒歩で帰宅中、男から自転車で後を付けられるつきまとい事案が発生しました。男の特徴は・年齢40歳くらい・長ズボン、キャップ帽子です
- 【ゆっぴー安心メール(料金未払名目の詐欺電話に注意!)】 (熊本県)
[2025/10/22 15:00:03]
芦北町にお住まいの方の携帯電話に国際電話番号から、・料金の未払があります。・早急に対応したいので氏名、生年月日を教えてください。などと電話がかかってきました。このような電話は、お金をだまし取