ゆっぴー安心メール(熊本東警察署員をかたる電話に注意!) |
2024/11/25 15:41:03 |
スポンサーリンク
本日(11月25日)、熊本東警察署管内の一般住宅に、熊本東警察署員をかたり
・留守中に泥棒が入っていませんか。
・通帳やカードが盗まれていませんか。
・あなたの住所・氏名・電話番号が名簿に登載されています。
などという電話が複数件かかってきています。
このような電話は、お金をだまし取ったり、個人情報の収集などを目的とする詐欺の電話です。
詐欺の被害に遭わないように
〇 警告・録音機能がある「防犯機能付き電話機」を設置する
〇 国際電話などの知らない番号や非通知からの着信には出ない
〇 電話で口座番号や暗証番号などの個人情報を教えない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このような詐欺電話対策として、熊本県警察では「防犯機能付き電話機」を購入された方に対し、最大5,000円のギフトカードを送るキャンペーンを実施しています。
詳しくは、下記のURLからホームページをご覧ください。
https://kumamoto-bouhandenwaki.com
熊本東警察署(096)368−0110
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
・留守中に泥棒が入っていませんか。
・通帳やカードが盗まれていませんか。
・あなたの住所・氏名・電話番号が名簿に登載されています。
などという電話が複数件かかってきています。
このような電話は、お金をだまし取ったり、個人情報の収集などを目的とする詐欺の電話です。
詐欺の被害に遭わないように
〇 警告・録音機能がある「防犯機能付き電話機」を設置する
〇 国際電話などの知らない番号や非通知からの着信には出ない
〇 電話で口座番号や暗証番号などの個人情報を教えない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このような詐欺電話対策として、熊本県警察では「防犯機能付き電話機」を購入された方に対し、最大5,000円のギフトカードを送るキャンペーンを実施しています。
詳しくは、下記のURLからホームページをご覧ください。
https://kumamoto-bouhandenwaki.com
熊本東警察署(096)368−0110
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について) (熊本県)
[2025/02/21 18:27:12]本日(2月21日)午後5時30分頃、天草市有明町大浦付近において、イノシシ1頭が目撃されています。野生のイノシシは大変危険で、今後も出没が予想されますので、目撃した場合は、〇目を合わせない〇
- ゆっぴー安心メール(SNS型ロマンス詐欺に注意!) (熊本県)
[2025/02/21 17:43:12]芦北町にお住いの男性が、SNSを通じて知り合った女から、〇信頼づくりや税金対策としてお金を振り込んでほしい〇お金は後で返金されるなどと要求され、お金をだまし取られる詐欺被害が発生しました。こ
- ゆっぴー安心メール(緊急治安情報(続報)) (熊本県)
[2025/02/21 16:31:40]昨日(2月20日)、大津町大字室で発生した強盗事件については、発生直後からこれまでの捜査において、いまだ犯人確保に至っていませんが、現段階では、強盗の発生事実そのものの真偽が定かではありませ
- ゆっぴー安心メール(SNSアカウントの乗っ取りに注意!) (熊本県)
[2025/02/21 14:01:01]知人のSNSアカウントから、知人になりすまして・投票に協力してほしい・電話番号を教えてほしいなどのメッセージが届き、指示にしたがって電話番号等を教えるなどした結果、アカウントを乗っ取られる事
- ゆっぴー安心メール(容姿撮影事案の発生について) (熊本県)
[2025/02/21 13:51:03]2月19日(水)午後3時頃、熊本市東区御領5丁目付近において、下校中の小学生が外国人風の男からスマートフォンで容姿を撮影される事案が発生しました。また、翌20日(木)の同時刻頃にも、御領2丁