熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
ゆっぴー安心メール(厚生労働省からの委託をかたる電話)
2024/01/29 11:30:59
スポンサーリンク
熊本県 熊本県警:ゆっぴー安心メール
(スマートフォン版)
 最近、県内において、携帯電話に「厚生労働省から委託を受けた」とかたり
〇 あなたの健康保険証が東京で使われ、大量の薬が買われている
などという電話がかかってくる事案が複数発生しています。
 着信番号は「+」が頭に付く国際電話番号です。
 このような電話を厚生労働省が委託することは絶対にありません。
 お金をだまし取ったり、個人情報を聞き出す「電話で『お金』詐欺」の予兆電話の可能性がありますので、詐欺などの被害に遭わないために
〇 国際電話などの知らない番号や非通知からの着信には出ない
〇 身に覚えのない支払い要求には応じない
〇 電話で個人情報を教えない
〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
など防犯対策をお願いします。
 大切な財産が奪われることのないように、親族や近所の方々にもお伝えください。
 なお、国際電話の発信・着信を無償で休止する手続きもありますので、希望される方は最寄りの警察署へお問い合わせください。

熊本東警察署(096)368-0110

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • ゆっぴー安心メール(税務署をかたる詐欺電話に注意!) (熊本県)
    [2024/06/03 17:11:18]
    6月1日午前9時30分頃、人吉市北泉田町にお住まいの男性の携帯電話に、税務署の職員を名乗る男から、・あなたには納税の超過分があることから還付します・手続きがATMでできますので、今から肥後銀
  • ゆっぴー安心メール(容姿撮影事案の発生について) (熊本県)
    [2024/06/03 15:29:54]
    5月28日(火曜)午後7時頃、八代市大手町の路上において、自転車で下校中の女子高校生2名が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男の特徴は、・年齢30〜40歳代、身長170c
  • ゆっぴー安心メール(自転車盗に注意!) (熊本県)
    [2024/06/03 14:43:08]
    芦北警察署管内において、自転車盗が多発しています!駅などの駐輪場のほか、自宅敷地内でも盗難被害が発生しています。自転車を駐輪するときは必ず鍵を掛けるようにしましょう。保護者の方は、自転車の鍵
  • ゆっぴー安心メール(不審者からの暴行事案について) (熊本県)
    [2024/06/01 20:43:42]
    6月1日(土)午後4時頃、熊本市東区戸島西4丁目の路上において、男子小学生が友人と話をしていたところ、歩いてきた男から頭部に腕をぶつけられる暴行事案が発生しました。男の特徴は、年齢60〜70
  • ゆっぴー安心メール(不審者情報について) (熊本県)
    [2024/06/01 11:00:47]
    6月1日(土曜)午前8時30分頃、八代市日置町の路上において、年齢40〜50歳代、細身、黒髪頭、上衣長袖Tシャツといった特徴の男が、ズボンや下着を穿かずに、下半身を露出させて歩いているところ

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。