| 【ゆっぴー安心メール:つきまとい事案発生!】 | 
				  
				    | 2021/10/21 10:31:22 | 
			  
         
        
        
        
         令和3年10月19日午後7時30分頃と翌20日午後6時15分頃の2日連続で、八代市郡築十二番町において、自転車に乗って帰宅中の女子中学生が、知らない男から自転車でつきまとわれる事案が発生しています。
 その内、10月20日に発生したつきまとい事案の男の特徴については、
 年齢 55〜60歳くらい
 身長 165〜170センチくらい
 体格 小太り
 頭髪 髪の毛が薄い、白髪交じり
であり、銀色の自転車に乗車しているというものです。
 保護者の方は、お子様に対し、
◯ 外出をする際は、なるべき人通りの多い道を通る
◯ 周囲の警戒を怠らない
◯ 不審な人を見かけたら、その場から離れる
◯ 身の危険を感じたら防犯ブザーを鳴らしたり、大声を出して助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 また、不審な人物を見かけた時は、すぐに110番又は八代警察署へ通報してください。
八代警察署生活安全課
(0965-33-0110)
   
 
 
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について) (熊本県)
            [2025/10/30 19:49:10] 本日(10月30日)午後6時頃、球磨郡多良木町大字黒肥地の路上において、中学生の男児が自転車で下校中、自転車に乗った男から後をつけられるなどのつきまとい事案が発生しました。男の特徴は、〇年齢 
- ゆっぴー安心メール(不審者の目撃情報について) (熊本県)
            [2025/10/30 16:23:48] 令和7年10月29日(水)午後2時40分頃、八代市高下西町の路上において、・下校中の児童が高齢の男からつきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は、・年齢70〜80歳代・身長170〜175セ 
- ゆっぴー安心メール(ニセ警察詐欺に注意!!) (熊本県)
            [2025/10/27 16:45:32] 多良木警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で、NTTの関連会社をかたる人物から、・あなた名義の携帯電話から迷惑メールが送られている。・携帯電話を止められないようにす 
- 【ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除(荒尾警察署18号について)】 (熊本県)
            [2025/10/26 09:17:21] 10月24日に行方不明者として手配しておりました80歳代の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。荒尾警察署(0968)68‐5110----- 
- 【ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺電話に注意!)】 (熊本県)
            [2025/10/25 19:59:04] 本日、玉名警察署管内においいて、警察官を名のる人物から、〇あなたの口座が勝手に使われている〇口座番号を教えてくださいなどと言われ、SNSのビデオ通話に誘導される、「ニセ警察」からの電話が複数