ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺に 注意) |
2014/05/13 16:24:34 |
5月11日、水俣警察署管内の高齢女性宅に、オレオレ詐欺前兆事案と思われる不審電話がありました。
内容は、若い男性の声で「俺やけど」から電話が始まり、「誰か思いださんと」等と名前を名乗らず、子どもや孫等の特定の名前を聞き出そうとするものでした。
幸い、不審に思った女性が名前を出さなかったため、電話の相手は自ら電話を切り、被害は発生していません。
これは、オレオレ詐欺の代表的な手口で、子どもや孫をかたり、言葉巧みに現金などを送金させようとするものです。
このような電話があった場合は、自ら子どもや孫の名前を言ったりせず、他の家族にも確認し、すぐに警察に相談することが大切です。
また、家族間で合言葉などを決めておくことも対策のひとつです。
なお、本件事案を登録者以外の県民の方々にも知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力お願いします。
水俣警察署(0966−62−0110)
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ゆっぴー安心メール(緊急治安情報【解決】)】 (熊本県)
[2025/05/25 01:24:27]
昨日(5/24)午後8時45分頃、熊本市中央区八王寺町付近で発生したハサミを所持した男の逃走事案については、男を発見確保しました。ご協力ありがとうございました。熊本南警察署(096)326−
- 【ゆっぴー安心メール(緊急治安情報)】 (熊本県)
[2025/05/24 22:29:37]
本日(5/24)午後8時45分頃、熊本市中央区八王寺町付近の路上でハサミを所持した男が逃走する事案が発生しています。男の特徴は、〇身長170センチくらい〇体格やせ型〇頭髪茶色短髪〇上衣黒色長
- 【ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生について)】 (熊本県)
[2025/05/23 18:30:02]
昨日(5/22)午後6時頃、熊本市南区御幸笛田4丁目付近の住宅街において、バイクに乗った男が、ズボンのチャックから陰部を露出する公然わいせつ事案が発生しています。男の特徴は、年齢40〜50歳
- ゆっぴー安心メール(交通トラブルに起因する脅迫事案の解決について) (熊本県)
[2025/05/23 16:41:55]
令和7年5月21日に情報発信した交通トラブルに起因する脅迫事案については行為者を特定し、解決しましたのでお知らせします。万が一、このような事案に巻き込まれた場合は、〇相手とトラブルにならない
- 【ゆっぴー安心メール(不審な郵便物に注意!)】 (熊本県)
[2025/05/23 14:59:31]
5月16日、荒尾警察署管内所在の企業に、海外から不審な郵便物が届きました。その内容は、〇海外で亡くなった人物の未請求の生命保険に関して、故人には親族や法定相続人がいない。〇あなたが故人と同じ