ゆっぴー安心メール(詐欺予兆事案の 発生について) |
2014/05/01 15:30:29 |
スポンサーリンク
4月29日、人吉警察署管内で、高齢者(70歳代、女性)を対象とした詐欺の予兆事案と思われる不審電話がありました。
内容は、高齢者宅にA社から、身に覚えのない投資申込み用紙が入った封書が届き、その後、B社員を名乗る男性から、「A社から投資申込み用紙が届いていませんか。A社に電話して投資申込みの在庫数を確認してください。」との電話がありました。
その後電話で、B社員から、「●さん(高齢者の氏名)名義で在庫を購入します。代金はB社で支払います。A社に振込先を聞いてメモしてください。明日、申込み用紙とメモを取りに行きます。」と言われ、不審に思い、警察に相談したことで被害はありませんでした。
投資や株購入代金を業者が肩代わりすることはありません。このような場合は詐欺です。
被害に遭わないために〇 一人で判断することなく、家族、知人、警察に必ず相談すること〇 携帯電話番号などの個人情報は絶対に教えないこと等の防犯対策を徹底し、あなたの財産を守りましょう。
なお、本件被害を登録者以外の県民の方に知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。人吉警察署生活安全課(0966−24−4110)
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on
内容は、高齢者宅にA社から、身に覚えのない投資申込み用紙が入った封書が届き、その後、B社員を名乗る男性から、「A社から投資申込み用紙が届いていませんか。A社に電話して投資申込みの在庫数を確認してください。」との電話がありました。
その後電話で、B社員から、「●さん(高齢者の氏名)名義で在庫を購入します。代金はB社で支払います。A社に振込先を聞いてメモしてください。明日、申込み用紙とメモを取りに行きます。」と言われ、不審に思い、警察に相談したことで被害はありませんでした。
投資や株購入代金を業者が肩代わりすることはありません。このような場合は詐欺です。
被害に遭わないために〇 一人で判断することなく、家族、知人、警察に必ず相談すること〇 携帯電話番号などの個人情報は絶対に教えないこと等の防犯対策を徹底し、あなたの財産を守りましょう。
なお、本件被害を登録者以外の県民の方に知っていただきたいので、友人、知人の方等へ転送により周知されますよう、ご協力をお願いします。人吉警察署生活安全課(0966−24−4110)
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/87109/?guid=on
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺の電話に注意!)】 (熊本県)
[2025/04/02 17:22:47]本日(4月2日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の警察官をかたる男から、・現在、マネーロンダリング事件で捜査をしている。・逮捕した犯人があなた名義のキャッシュカードを持って
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 御船警察署第8号) (熊本県)
[2025/04/02 09:31:07]昨日(4月1日)手配していた上益城郡益城町大字田原にお住まいの80歳代の男性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。ご協力ありがとうございました。御船警察署096−282−11
- ゆっぴー安心メール(サルの出没について) (熊本県)
[2025/04/01 17:05:14]本日、(4月1日)午後2時50分頃、熊本市西区花園6丁目において、野生のサル1頭が目撃されています。野生のサルはたいへん危険ですので、サルを目撃した場合は、〇不用意に近づかない〇食べ物を見せ
- ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船警察署第8号) (熊本県)
[2025/04/01 11:32:35]昨日(3月31日)午後5時頃から上益城郡益城町大字田原にお住まいの80歳代の男性が徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴は〇身長165センチメートルくらい〇体格やせ型〇頭
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生) (熊本県)
[2025/03/31 15:54:57]本日午後0時頃、天草市牛深町の路上において、女子小学生数名が、車に乗車した男から、クラクションを鳴らされた上、手招きされるという事案が発生しました。行為者に対しては、警察から警告しています。