ゆっぴー安心メール |
2013/06/27 16:43:30 |
ゆっぴー安心メール
(架空請求詐欺に注意)
6月下旬、荒尾市内の高齢女性宅に全国紛争支援センターと称する団体から「紛争問題に関する確認依頼」というハガキが郵送されています。
内容は、郵送された方に対し、以前契約した訪問販売業者が未納料あるいは契約違反を理由に訴訟手続きをしたため、その確認をしている。
そのまま連絡がない場合、相手の言い分どおりの判決が出て財産等が差し押さえられるという内容です。
幸い、ハガキに記載された連絡先に電話する前に、警察に相談したことから被害には遭わずに済んでいます。
これらのハガキは架空請求です。
この種ハガキが届いた場合には、
○ 不用意に電話をせず、心当たりがなければ無視する
○ 絶対に自分の氏名等個人情報を教えない
などの措置をとり、家族や最寄りの警察署・交番に相談してください。
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(シカの出没について) (熊本県)
[2025/10/10 08:03:00]
本日(10月10日)午前6時30分頃、熊本市中央区渡鹿6丁目の白川河川敷付近にシカ2頭が出没しました。シカを見かけた場合は、〇不用意に近づかない〇落ち着いてその場を離れる〇挑発する行動をとら
- ゆっぴー安心メール(暴行事案の発生!) (熊本県)
[2025/10/09 14:20:02]
10月7日(火)午後4時頃、宇土市栄町において、徒歩で下校中の小学生が前方から低速で近づいてきた車の運転手から、すれ違いざまに背中を押される暴行事案が発生しました。男の特徴は〇年齢70〜80
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生) (熊本県)
[2025/10/08 13:25:17]
昨日(10月7日)午後4時30分頃、熊本市南区城南町の路上において、下校中の女子中学生が知らない男から、「車に乗らない?」と声をかけられる事案が発生しました。男の特徴は〇年齢50代くらい、小
- ゆっぴー安心メール(警察官をかたる電話に注意!) (熊本県)
[2025/10/07 19:16:13]
本日(10月7日)、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、京都府警の警察官を名乗る人物から〇あなたに事件のことで大切なお話があります。という電話がかかってきています。このような電話は、捜
- 【ゆっぴー安心メール(投資詐欺被害発生)】 (熊本県)
[2025/10/06 19:42:42]
多良木警察署管内にお住まいの方が、SNSで知り合った人物から紹介された投資アプリで、投資をするための資金として、複数回お金を振り込んだ後、出金が出来なくなるという投資詐欺が発生しました。SN