|
ゆっぴー安心メール【声かけ事案の発 生】 |
|
2013/06/05 14:47:45 |
5月30日(木)午後4時40分ころ、熊本市池田1丁目の路上において、物陰から出てきた中年男性が、通行中の小学生に近付き、「おじさんは右腕と左腕の太さが違うけん、見せてあげようか」などと声を掛ける事案が発生しています。
男の特徴は、黒髪の坊主、中肉、年齢30〜40歳くらい、身長170センチくらいです。
今後も、同種事案が発生する可能性がありますので、保護者の方は、子どもさんに、
● 一人での帰宅など一人歩きは避ける
● 人通りが多く、街灯のある道を通行する
● 防犯ブザーを携帯する
● 危険を感じたら防犯ブザーを鳴らし、大声を出して助けを求めたり、付近の民家などに逃げ込んで助けを求める
等の防犯対策を指導してください。
また、不審者(車)を見かけたときは、110番通報又は最寄りの警察署への通報をお願いします。
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。
返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/22433/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について) (熊本県)
[2025/10/30 19:49:10]
本日(10月30日)午後6時頃、球磨郡多良木町大字黒肥地の路上において、中学生の男児が自転車で下校中、自転車に乗った男から後をつけられるなどのつきまとい事案が発生しました。男の特徴は、〇年齢
- ゆっぴー安心メール(不審者の目撃情報について) (熊本県)
[2025/10/30 16:23:48]
令和7年10月29日(水)午後2時40分頃、八代市高下西町の路上において、・下校中の児童が高齢の男からつきまとわれる事案が発生しました。男の特徴は、・年齢70〜80歳代・身長170〜175セ
- ゆっぴー安心メール(ニセ警察詐欺に注意!!) (熊本県)
[2025/10/27 16:45:32]
多良木警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で、NTTの関連会社をかたる人物から、・あなた名義の携帯電話から迷惑メールが送られている。・携帯電話を止められないようにす
- 【ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除(荒尾警察署18号について)】 (熊本県)
[2025/10/26 09:17:21]
10月24日に行方不明者として手配しておりました80歳代の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうございました。荒尾警察署(0968)68‐5110-----
- 【ゆっぴー安心メール(警察官をかたる詐欺電話に注意!)】 (熊本県)
[2025/10/25 19:59:04]
本日、玉名警察署管内においいて、警察官を名のる人物から、〇あなたの口座が勝手に使われている〇口座番号を教えてくださいなどと言われ、SNSのビデオ通話に誘導される、「ニセ警察」からの電話が複数