ゆっぴー安心メール(不審電話に注意!) |
2019/07/22 15:25:02 |
7月21日(日)午前11時頃、天草市内の住宅において、社会福祉協議会の職員を名のる男から、
「何か困っていることはありませんか。」
という電話が掛かってきています。
電話を受けた方が「困っていることはない。」等と答えたところ、電話が切断されました。
実際に社会福祉協議会の職員がそのような電話をした事実はなく、犯罪の前兆であることが予想されます。
犯罪の被害に遭わないために
〇家族構成や個人情報を安易に教えない
〇相手の電話番号等をしっかりと確認する
〇自宅の施錠を徹底する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
天草警察署生活安全課
0969−24−0110
牛深警察署刑事生活安全課
0969−73−2110
--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp
--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【ゆっぴー安心メール(警察官等をかたる詐欺の電話に注意!)】 (熊本県)
[2025/05/17 20:42:08]
本日(5月17日)午後5時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話にNTTドコモ大阪をかたる男からお金の請求に関する電話がかかってきました。その後、大阪府警をかたる男から〇あなたの運転免許
- ゆっぴー安心メール(不審者情報について) (熊本県)
[2025/05/17 09:00:03]
5月16日(金)午後4時頃、八代市鏡町鏡において、小学生女児に対し、男がしつこく何回も道を聞いてくるという事案が発生しました。男の特徴は、身長不明年齢50代から70代体格やせ型上衣半袖黒色T
- ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生場所の訂正について) (熊本県)
[2025/05/16 18:21:24]
本日(5/16)に配信しました、声かけ事案の発生場所については、水俣市白浜町でしたので、訂正いたします。水俣警察署(0966)62-0110--------------------ゆっぴー安
- ゆっぴー安心メール(声掛け事案の発生について) (熊本県)
[2025/05/16 18:08:37]
本日(5/16)午後2時30分頃、水俣市袋の路上で、中学生の児童に対し、自転車に乗車した男性が「高校生ですか」と声をかけて、つきまとう事案が発生しました。男の特徴は・年齢20代くらい・白色ヘ
- 【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)】 (熊本県)
[2025/05/16 17:30:02]
昨日(5月15日)から本日にかけて、熊本市西区にお住まいの複数のお宅に、区役所の職員をかたる者から、「保険料の還付金があります。」「書類が届いていませんか。」などという電話がかかってきていま