【田平地区対象】令和4年度長崎県原子力防災訓練について |
2022/10/29 09:08:41 |
スポンサーリンク
【行政情報】
2022/10/29 09:10
【田平地区対象】令和4年度長崎県原子力防災訓練について
総務課からお知らせします。
本日(29日)、長崎県原子力防災訓練を実施しております。
田平地区におきましては、佐世保市への住民避難訓練を行います。
また、11月12日に、他市の原子力防災訓練を予定しております。
一部地域におかれましては、エリアメールを受信してしまう可能性がありますのでお間違えのないようお願いします。
※住民避難訓練につきましては、代表の方に訓練に参加いただきますので、それ以外の方は長崎県原子力防災訓練全般について、特別の行動をとる必要はありません。
平戸市防災ホームページ
http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/
平戸市役所 総務課
0950-22-4111
2022/10/29 09:10
【田平地区対象】令和4年度長崎県原子力防災訓練について
総務課からお知らせします。
本日(29日)、長崎県原子力防災訓練を実施しております。
田平地区におきましては、佐世保市への住民避難訓練を行います。
また、11月12日に、他市の原子力防災訓練を予定しております。
一部地域におかれましては、エリアメールを受信してしまう可能性がありますのでお間違えのないようお願いします。
※住民避難訓練につきましては、代表の方に訓練に参加いただきますので、それ以外の方は長崎県原子力防災訓練全般について、特別の行動をとる必要はありません。
平戸市防災ホームページ
http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/
平戸市役所 総務課
0950-22-4111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 第4回平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会の開始時間変更について (長崎県)
[2025/02/18 16:02:10]【行政情報】2025/02/1816:00第4回平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会の開始時間変更について健康ほけん課からお知らせします。令和7年2月21日(金)に開催する標記委員会
- 消防車のサイレン吹鳴について(出場) (長崎県)
[2025/02/18 14:36:45]【行政情報】2025/02/1814:33消防車のサイレン吹鳴について(出場)平戸市消防本部から、お知らせします。只今の消防車サイレンは平戸市大久保町田助在バス停付近で発生した救急事案に伴う
- 【大島地区】ケーブルテレビ受信障害について (長崎県)
[2025/02/17 18:46:37]【行政情報】2025/02/1718:45【大島地区】ケーブルテレビ受信障害について地域振興課からお知らせします。現在、大根坂地区において、テレビ用光ケーブルの損傷によりテレビ放送すべてが視
- 【大島地区】ケーブルテレビ受信障害について (長崎県)
[2025/02/17 15:17:27]【行政情報】2025/02/1715:16【大島地区】ケーブルテレビ受信障害について地域振興課からお知らせします。現在、大根坂地区において、テレビ用光ケーブルの損傷によりテレビ放送すべてが視
- 消防車のサイレン吹鳴について(出場) (長崎県)
[2025/02/17 13:05:14]【行政情報】2025/02/1713:04消防車のサイレン吹鳴について(出場)平戸市消防本部から、お知らせします。只今のサイレンは、田平町で発生した、救急事案に伴う消防車出場のサイレンです。