新型コロナウイルス感染症警戒警報発令について |
2022/04/21 10:28:01 |
スポンサーリンク
【行政情報】
2022/04/21 10:30
新型コロナウイルス感染症警戒警報発令について
新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。
県内で、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していることから、4月20日より、県下全域に警戒警報が発令されております。
引き続き、感染予防に細心の注意をお願いします。
〇長崎県からのお願い
1 本県から帰省や旅行で県外を訪問される際は
・訪問先での感染リスクの高い行動(3密となる場所への訪問、マスクを外した会食など)は控えましょう。
・県外での行動により感染不安を感じる方は、帰県後、検査の受検をお願いします。
2 県外から帰省や旅行で本県に来県される際は
・来県前に、ワクチンの3回接種や検査の受検をお願いします(事前に県外のご家族等にお知らせください)。
・県内での感染リスクの高い行動は控えましょう。
3 会食の際は、1テーブル4人以内とする等、密にならない工夫をはじめ、感染対策を徹底し、認証店を利用しましょう。
4 会食時を含め、会話をする際はマスク着用を徹底しましょう。
5 高齢者や基礎疾患をお持ちの方と接する際は、家庭内であってもマスクを着用するなど、感染防止対策を徹底しましょう。
平戸市防災ホームページ
http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/
平戸市役所 総務課
0950-22-4111
2022/04/21 10:30
新型コロナウイルス感染症警戒警報発令について
新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。
県内で、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していることから、4月20日より、県下全域に警戒警報が発令されております。
引き続き、感染予防に細心の注意をお願いします。
〇長崎県からのお願い
1 本県から帰省や旅行で県外を訪問される際は
・訪問先での感染リスクの高い行動(3密となる場所への訪問、マスクを外した会食など)は控えましょう。
・県外での行動により感染不安を感じる方は、帰県後、検査の受検をお願いします。
2 県外から帰省や旅行で本県に来県される際は
・来県前に、ワクチンの3回接種や検査の受検をお願いします(事前に県外のご家族等にお知らせください)。
・県内での感染リスクの高い行動は控えましょう。
3 会食の際は、1テーブル4人以内とする等、密にならない工夫をはじめ、感染対策を徹底し、認証店を利用しましょう。
4 会食時を含め、会話をする際はマスク着用を徹底しましょう。
5 高齢者や基礎疾患をお持ちの方と接する際は、家庭内であってもマスクを着用するなど、感染防止対策を徹底しましょう。
平戸市防災ホームページ
http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/
平戸市役所 総務課
0950-22-4111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 消防車のサイレン吹鳴について(出場) (長崎県)
[2025/05/04 13:39:21]【行政情報】2025/05/0413:38消防車のサイレン吹鳴について(出場)平戸市消防本部から、お知らせします。只今のサイレンは、主師町主師トンネル付近で発生した、交通事故に伴う消防車出場
- フェリー大島出港時間変更 (長崎県)
[2025/05/03 12:52:49]【行政情報】2025/05/0312:51フェリー大島出港時間変更こちらは、防災平戸市役所です。フェリー大島から、お知らせします。海上時化のため、5月3日のフェリー大島の出港時間を変更します
- 火災気象通報発令 (長崎県)
[2025/05/03 11:09:52]【行政情報】2025/05/0311:07火災気象通報発令平戸市消防本部から、お知らせします。現在、空気が乾燥し、風が強く、火災の起こりやすい気象状況です。火の取り扱い後始末には、十分ご注意
- 消防車のサイレン吹鳴について(出場) (長崎県)
[2025/05/03 10:55:40]【行政情報】2025/05/0310:53消防車のサイレン吹鳴について(出場)平戸市消防本部から、お知らせします。只今のサイレンは、田助町田助漁港付近で発生した、救急支援に伴う消防車出場のサ
- 火災予防広報 (長崎県)
[2025/05/03 09:01:54]【行政情報】2025/05/0309:00火災予防広報平戸市消防本部からのお知らせです。市内において建物火災や林野火災が多発し、今年はすでに12件の火災発生となっています。枯草を燃やすときは