新型コロナウイルス感染症特別警戒警報発令について |
2022/01/18 17:04:45 |
スポンサーリンク
【行政情報】
2022/01/18 17:05
新型コロナウイルス感染症特別警戒警報発令について
新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していることから、本日1月18日より、県下全域に特別警戒警報が発令されました。
また、市内においても新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しております。
引き続き、感染予防に細心の注意をお願いします。
〇長崎県からのお願い
1 県外との不要不急の往来を控える
2 極力外出(特に長崎市・佐世保市への外出)を控える
3 基本的な感染防止対策の徹底を
(1)マスクの着用、手指消毒、密を避ける、定期的に換気
4 体調が少しでも悪いときは、外出や会食を控え、すぐに医療機関に電話で相談
5 無症状の方でも、以下に該当する方は無料検査の積極的な受験を
(1)県外と往来された方
(2)県外から来県されたご家族や友人と接触された方
6 会食について
(1)感染防止対策の徹底されたコロナ対策認証店を利用
(2)普段一緒にいる方と4人以内かつ2時間以内で
(3)会食の際もマスクを外したままの会話は控える。
平戸市防災ホームページ
http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/
平戸市役所 総務課
0950-22-4111
2022/01/18 17:05
新型コロナウイルス感染症特別警戒警報発令について
新型コロナウイルス感染症対策本部からお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大していることから、本日1月18日より、県下全域に特別警戒警報が発令されました。
また、市内においても新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しております。
引き続き、感染予防に細心の注意をお願いします。
〇長崎県からのお願い
1 県外との不要不急の往来を控える
2 極力外出(特に長崎市・佐世保市への外出)を控える
3 基本的な感染防止対策の徹底を
(1)マスクの着用、手指消毒、密を避ける、定期的に換気
4 体調が少しでも悪いときは、外出や会食を控え、すぐに医療機関に電話で相談
5 無症状の方でも、以下に該当する方は無料検査の積極的な受験を
(1)県外と往来された方
(2)県外から来県されたご家族や友人と接触された方
6 会食について
(1)感染防止対策の徹底されたコロナ対策認証店を利用
(2)普段一緒にいる方と4人以内かつ2時間以内で
(3)会食の際もマスクを外したままの会話は控える。
平戸市防災ホームページ
http://www.bousai.city.hirado.nagasaki.jp/
平戸市役所 総務課
0950-22-4111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 消防車のサイレン吹鳴について(出場) (長崎県)
[2025/05/04 13:39:21]【行政情報】2025/05/0413:38消防車のサイレン吹鳴について(出場)平戸市消防本部から、お知らせします。只今のサイレンは、主師町主師トンネル付近で発生した、交通事故に伴う消防車出場
- フェリー大島出港時間変更 (長崎県)
[2025/05/03 12:52:49]【行政情報】2025/05/0312:51フェリー大島出港時間変更こちらは、防災平戸市役所です。フェリー大島から、お知らせします。海上時化のため、5月3日のフェリー大島の出港時間を変更します
- 火災気象通報発令 (長崎県)
[2025/05/03 11:09:52]【行政情報】2025/05/0311:07火災気象通報発令平戸市消防本部から、お知らせします。現在、空気が乾燥し、風が強く、火災の起こりやすい気象状況です。火の取り扱い後始末には、十分ご注意
- 消防車のサイレン吹鳴について(出場) (長崎県)
[2025/05/03 10:55:40]【行政情報】2025/05/0310:53消防車のサイレン吹鳴について(出場)平戸市消防本部から、お知らせします。只今のサイレンは、田助町田助漁港付近で発生した、救急支援に伴う消防車出場のサ
- 火災予防広報 (長崎県)
[2025/05/03 09:01:54]【行政情報】2025/05/0309:00火災予防広報平戸市消防本部からのお知らせです。市内において建物火災や林野火災が多発し、今年はすでに12件の火災発生となっています。枯草を燃やすときは