救急安心センター(♯7119)が8月1日から始まりました |
2024/08/06 15:00:17 |
スポンサーリンク
救急安心センター(#7119)とは、「救急車を呼んだ方がよいか」、「今すぐ病院に行った方がよいか」など、判断に迷った際に「#7119」に電話することで、看護師及び医師等から24時間365日いつでもアドバイスを受けることができる相談ダイヤルです。
【相談できる主な例】
◆救急電話相談
・救急車を呼んだ方がいいのか?
・病院へ行った方がいいのか?
・この症状(ケガ)の応急手当はどうしたらいいのか?
◆医療機関案内
・こういう症状(ケガ)の時はどこの病院へ行けばいいのか?
【利用方法】
固定電話、携帯電話(スマートフォン含む)から、#を押したあと、7119を押していただければ、長崎県救急安心センターにつながります。
利用できない場合は、095−801−1217へお電話ください。
▼諫早市健康推進課
0957-22-1500(平日 8:30〜17:15)
(諫早市)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
【相談できる主な例】
◆救急電話相談
・救急車を呼んだ方がいいのか?
・病院へ行った方がいいのか?
・この症状(ケガ)の応急手当はどうしたらいいのか?
◆医療機関案内
・こういう症状(ケガ)の時はどこの病院へ行けばいいのか?
【利用方法】
固定電話、携帯電話(スマートフォン含む)から、#を押したあと、7119を押していただければ、長崎県救急安心センターにつながります。
利用できない場合は、095−801−1217へお電話ください。
▼諫早市健康推進課
0957-22-1500(平日 8:30〜17:15)
(諫早市)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 5月連休中の「もやすごみ」収集日程ついて (長崎県)
[2025/04/28 12:00:11]5月連休中の「もやすごみ」収集日程のお知らせです。5月3日の土曜日収集地区は、5日(月)に収集します。 月曜日収集地区は、5日(月)に収集します。 5月6日の火曜日収集地区は、7日(
- GW期間の林野火災の予防、しっかり対策をしましょう! (長崎県)
[2025/04/25 17:34:09]この時期、多くの人がアウトドアを楽しむ中、林野火災のリスクが高まっています。火の元の確認や使用後の消火、ゴミの持ち帰り、そしてタバコのポイ捨て禁止!など、一人ひとりの心がけで火災を防ぐことが
- 春の交通安全運動のお知らせ (長崎県)
[2025/04/05 17:00:40]4月6日から15日まで、「春の全国交通安全運動」を実施ます。交通マナーを守り、交通事故のない安全・安心な諫早市にしましょう。(諫早市)登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくだ
- 火災に注意! (長崎県)
[2025/04/03 12:45:39]現在、諫早市内で火災が多発しています。春は、空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いには十分注意し、火災を起こさないようにしましょう。(諫早市)登録内容の変更・配信解除は次のリ
- 諫早市から選挙についてのお知らせ (長崎県)
[2025/03/23 09:00:39]本日、3月23日は、諫早市長選挙及び諫早市議会議員選挙の投票日です。投票時間は午後6時までです。まだお済みでない方は、忘れずに投票しましょう。(諫早市)登録内容の変更・配信解除は次のリンク先