|
自宅療養中の方、濃厚接触者の避難所について |
|
2022/09/05 17:10:28 |
台風接近に伴い、避難所を開設していますが、自宅療養中の感染者、濃厚接触者の方は、福祉保健センターをご利用ください。
その際、事前に有田町役場総務課までお電話をお願いします(0955-46-2111)。
有田町役場総務課 0955-46-2111
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/saga-arita/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/saga-arita/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 救急支援の出動について (佐賀県)
[2025/10/23 17:25:30]
ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sug
- 救急支援の出動について (佐賀県)
[2025/10/14 19:18:12]
ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sug
- 熱中症に注意しましょう (佐賀県)
[2025/10/14 09:00:38]
総務課よりお知らせします。熱中症は、湿度が高く、蒸し暑い日に増加する傾向があります。熱中症予防のため、暑さを避け、こまめに水分、塩分を補給しましょう。特に高齢の方は、暑さを感じにくく、室内で
- 国勢調査のご回答をよろしくお願いいたします。 (佐賀県)
[2025/10/07 09:00:32]
まちづくり課よりお知らせします。国勢調査のインターネット回答期限が明日10月8日までとなっています。まだ回答されていない方は、ご回答をよろしくお願いいたします。--登録の変更・解除は下記ペー
- 熱中症に注意しましょう (佐賀県)
[2025/10/06 09:00:36]
総務課よりお知らせします。熱中症は、湿度が高く、蒸し暑い日に増加する傾向があります。熱中症予防のため、暑さを避け、こまめに水分、塩分を補給しましょう。特に高齢の方は、暑さを感じにくく、室内で