町民のみなさまにお願い(有田町長・松尾佳昭です) |
2022/02/02 17:30:32 |
スポンサーリンク
有田町長の松尾佳昭です。
町民のみなさま、事業者のみなさま、この間のご協力に心から感謝申し上げます。
2月20日まで、佐賀県にまん延防止等重点措置が適用されている中、有田町内においても、新型コロナの感染が急速に拡大しております。
これまで、児童の感染も多数確認されており、小学校でも、臨時休校や学級閉鎖の措置が採られています。
町民のみなさまにおかれましては、改めて、マスクの着用、手洗いや手指消毒、適切な換気等の基本的な感染予防対策の、更なる徹底をお願いします。また、飲食店を利用される際は、感染対策が徹底されているお店を利用し、大人数、長時間の会食は控えてください。
加えて、ワクチンの追加接種についても、案内がお手元に届いている方は、できるだけ早く、3回目接種の予約をお願いします。
一人ひとりの行動が、大切な人と私たちの日常を守ることにつながります。
町民のみなさまのご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。
有田町長 松尾佳昭
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/saga-arita/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/saga-arita/home
町民のみなさま、事業者のみなさま、この間のご協力に心から感謝申し上げます。
2月20日まで、佐賀県にまん延防止等重点措置が適用されている中、有田町内においても、新型コロナの感染が急速に拡大しております。
これまで、児童の感染も多数確認されており、小学校でも、臨時休校や学級閉鎖の措置が採られています。
町民のみなさまにおかれましては、改めて、マスクの着用、手洗いや手指消毒、適切な換気等の基本的な感染予防対策の、更なる徹底をお願いします。また、飲食店を利用される際は、感染対策が徹底されているお店を利用し、大人数、長時間の会食は控えてください。
加えて、ワクチンの追加接種についても、案内がお手元に届いている方は、できるだけ早く、3回目接種の予約をお願いします。
一人ひとりの行動が、大切な人と私たちの日常を守ることにつながります。
町民のみなさまのご理解とご協力を、よろしくお願い申し上げます。
有田町長 松尾佳昭
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/saga-arita/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/saga-arita/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 救急支援の出動について (佐賀県)
[2025/02/01 13:05:59]ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sug
- 救急支援の出動について (佐賀県)
[2025/01/30 09:14:31]ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sug
- 確認出動 (佐賀県)
[2025/01/26 12:41:56]1月26日午後0時39分、立部に、火災確認出動中です。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.s
- 救急支援の出動について (佐賀県)
[2025/01/20 14:36:00]ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sug
- 「旧田代家西洋館」で火災消火等の訓練を実施します。 (佐賀県)
[2025/01/19 07:30:36]文化財課より、お知らせします。毎年1月26日は、文化財を火災やその他の災害から守る『文化財防火デー』です。その取り組みの一環として、本日午前9時15分より、「旧田代家西洋館」で火災消火等の訓