佐賀県 有田町防災 
新型コロナウイルスについて(第2報)
2020/02/06 09:56:34
スポンサーリンク
佐賀県 有田町防災 
(スマートフォン版)
これは、1月31日に配信した情報の修正です。
有田町健康福祉課よりお知らせします。
新型コロナウイルスに感染した場合の主な症状は、通常の風邪同様、発熱・咳・くしゃみなどの呼吸器症状となっております。
もし、中華人民共和国湖北省から14日以内に、帰国後や滞在歴がある方と接触した後に呼吸器症状がある場合には、まず帰国者・接触者相談センター(伊万里保健福祉事務所 0955-23-2101)に電話し、必ず指示を受けてください。
この情報は防災情報として、メールのみで配信しております。

有田町健康福祉課(0955-43-5065)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/saga-arita/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/saga-arita/home
佐賀県 有田町防災 
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【J-ALERT 国民保護情報】即時音声合成情報 (佐賀県)
    [2025/02/12 11:01:41]
    送信日時:2025年2月12日11時00分こちらは、有田町役場です。「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県
  • 全国一斉情報伝達訓練の実施について (佐賀県)
    [2025/02/12 10:01:08]
    総務課よりお知らせします。本日11時より、瞬時警報システムを用いた、全国一斉情報伝達訓練が実施されます。チャイムと放送がありますが、訓練です。ご理解とご協力をお願いします。総務課0955-4
  • (注意喚起)水道管凍結への事前対策について (佐賀県)
    [2025/02/04 17:30:30]
    上下水道課より、お知らせします。本日から6日にかけて、寒波による気温の低下が予想されています。水道管の凍結や、破裂の恐れがあるため、屋外の水道管には、保温材を巻くなどの凍結防止対策を行い、水
  • 救急支援の出動について (佐賀県)
    [2025/02/01 13:05:59]
    ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sug
  • 救急支援の出動について (佐賀県)
    [2025/01/30 09:14:31]
    ただいまのサイレンは、救急支援によるサイレンです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sug

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルスについて(第2報)