佐賀県 神埼市防災メール
神埼市職員を装った不審なメールにご注意ください
2022/03/01 17:27:18
スポンサーリンク
佐賀県 神埼市防災メール
(スマートフォン版)
【行政情報】
2022/03/01 17:26
神埼市職員を装った不審なメールにご注意ください

神埼市役所企画課よりお知らせします。

現在、神埼市の職員を装った不審メールが確認されています。
このメールには危険なマルウェア(悪意のあるソフトウェア)が添付されている事が確認されておりますので、不審なメールの添付ファイルは絶対に開かないよう、ご注意ください。

確認された事例
1.件名が「Re 受信者名」となっている
2.送信者名が「職員の氏名」と表示される
 ・職員の氏名は実在する職員名だが、メールアドレスが差出人の本来のものと異なる
3.圧縮ファイルが添付されている
 ・本文には圧縮ファイルの名前(数字の羅列または日付等)や解凍用パスワードが記載されている
4.本文に連絡先が書かれている
 ・氏名、メールアドレスが記載されている
5.添付ファイルを解凍すると、XLSM形式のマクロ付きエクセルファイルが生成される
 ・生成されたエクセルファイルおよびマクロを実行してしまうと、マルウェアに感染する可能性がある

神埼市からお送りするメールについて、メールアドレスが「〇〇○@city.kanzaki.lg.jp」形式以外の場合は、偽装されている可能性が高いと思われます。
上記の他にも事業者を装っている場合や、本文が英語でかかれている場合等、さまざまな不審メールが確認されていますのでご注意ください。

神埼市からのお願い
1.不審なメールの添付ファイルは絶対に開かないでください。
2.差出人名だけでなく、メールアドレスやメールの内容に不審な点があった場合は削除してください。メールアドレスを似せて誤認させたり、表示を書き換えたりするケースが考えられます。
3.心当たりのないメールを不用意に開かないよう、注意してください。

その他
・本件に関し、現時点で神埼市が使用する機器のマルウェア感染事例はありません。

このメールに関するお問い合わせは、
神埼市役所 企画課
0952−52−1111
までお願いします。

神埼市防災HP
http://www.bousai.city.kanzaki.saga.jp/i/

神埼市役所 防災危機管理課
0952-52-1111

佐賀県 神埼市防災メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • [お知らせ]防災訓練について (佐賀県)
    [2025/05/10 16:00:30]
    【行政情報】2025/05/1016:00[お知らせ]防災訓練について5月11日(日)に情報伝達の訓練を行います。このメールを受信された方には、訓練中(7時00分頃から12時00分頃まで)に
  • 殺人未遂事件の解決について (佐賀県)
    [2025/04/30 15:32:46]
    【行政情報】2025/04/3015:32殺人未遂事件の解決について鹿島警察署からのお知らせです。本日、手配していた鹿島市大字中村の民家における住居侵入、殺人未遂容疑事件については、事件性が
  • 【緊急】殺人未遂事件の発生 (佐賀県)
    [2025/04/30 14:46:09]
    【行政情報】2025/04/3014:45【緊急】殺人未遂事件の発生鹿島警察署からのお知らせです。本日午前6時25分頃、鹿島市大字中村の民家において、男性1名が刃物で切りつけられる住居侵入、
  • SNS型ロマンス詐欺事件発生! (佐賀県)
    [2025/04/16 11:16:56]
    【行政情報】2025/04/1611:16SNS型ロマンス詐欺事件発生!神埼警察署からのお知らせです。令和6年4月頃、神埼市内居住の20歳代女性が、アメリカ居住の韓国人男性を名乗る者とSNS
  • 公然わいせつ事案の発生 (佐賀県)
    [2025/04/15 18:45:26]
    【行政情報】2025/04/1518:44公然わいせつ事案の発生神埼警察署からのお知らせです。令和7年4月15日午後4時頃、神埼市神埼町の路上において、小学生女児に対して、男が下半身を露出す

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
神埼市職員を装った不審なメールにご注意ください