架空請求詐欺に注意!! |
2018/02/27 15:24:46 |
唐津警察署からのメールです。
本年2月19日、唐津市内で、アマゾンを騙り「有料動画サイトの未納料金が発生しています」などと記載されたメールを送りつけ、金銭を騙し取ろうとした架空請求事案が発生しています。
メールを見た方が問い合わせ先の電話番号に電話したところ、犯人は、「有料動画サイト視聴の未納料金48万円をコンビニエンスストアで支払って下さい」と指示していますが、これは架空請求という詐欺の手口です。
【警察からのお願い】
有料アプリ、有料サイト料金未払いの名目で金銭を騙し取る手口の詐欺が多発しています。
・メールでの金銭の要求は詐欺です
・身に覚えのないメールが来ても、問い合わせ先に連絡をしないで下さい
・不審な電話やメールが来れば、一人で悩まず、家族や警察に相談して下さい
- 唐津警察署 -
0955-72-2101
このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。
登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- SNS型投資詐欺事件の発生 (佐賀県)
[2025/10/07 14:51:56]
令和7年5月23日頃、被害者(佐賀市居住、20歳代女性)が、SNSを通じて株式投資関連のSNSグループに招待され、同グループ内で「先生」や「アシスタント」を名乗る者から、「エリートチーム」と
- 千代田町で立ちふさがり事案 (佐賀県)
[2025/10/07 11:10:26]
神埼警察署からのお知らせです。令和7年10月3日、午後7時ころ、千代田町渡瀬の田手川付近の路上で、高校生が自転車で帰宅途中、前方から男が徒歩ですれ違おうとしたところ、突然両手を広げて立ちふさ
- 交通死亡事故の発生 (佐賀県)
[2025/10/07 10:28:21]
佐賀県警察本部からのお知らせです。10月6日8時頃、小城市内の県道で、車と横断歩道を横断中の歩行者が衝突する事故が発生し、また、同日10時過ぎ頃、白石町内の県道で、車の単独の事故が発生し、一
- 火災訂正情報 <125000021e> (佐賀県)
[2025/10/07 08:19:17]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災訂正情報】:開成2丁目付近の一般建物火災について訂正します。火災等の通報により消防隊が出動しましたが、確認の結果火災ではありませんでした。このメール
- 火災発生情報 <125000021d> (佐賀県)
[2025/10/07 07:55:34]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災発生情報】07:54頃[災害区分]建物火災一般建物火災[出動規模]第1規模[災害点]開成2丁目[災害点目標]鍋島団地集会場(開成1丁目)北北西166