佐賀県 さがんメール
ニセ電話詐欺が多発!!
2017/09/08 18:24:18
スポンサーリンク
佐賀県 さがんメール
(スマートフォン版)
佐賀南警察署からのメールです。

 佐賀市内において、この数日間でニセ電話詐欺の被害が相次いで発生ししています。その手口は次のとおりです。
○オレオレ詐欺
 佐賀市内の高齢者方に親族をかたる男から「のどにポリープができた」「会社の通帳が入ったカバンを盗まれたのでいくらか用意してくれ」などの電話があり、高齢者の方は、後刻現金を受け取りに来た男に現金をだましとられています。
 ※知らない人には、絶対にお金を渡さないで!
○還付金等詐欺
 佐賀市内の高齢者方に市役所職員や銀行職員をかたる男から「医療費の還付金がある」などの電話があり、高齢者の方は男らの指示どおりにATMに行き機械を操作し、送金させられてだましとられています。この他にも同様の手口で被害が発生しています。
※「還付金があるからATMに行って」は100%詐欺!
【警察からのお願い】
 他にも同じような内容の不審電話が多数かかってきています。
・電話で「お金」は詐欺を疑うこと。
・振り込む前に必ず相談すること。  




- 佐賀南警察署 -
0952-23-6110

このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。


登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。

佐賀県 さがんメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 発信情報の訂正について (佐賀県)
    [2025/10/27 17:44:23]
    佐賀南警察署から訂正のお知らせです。本日午後4時41分に配信した「SNS型ロマンス詐欺事件の発生!」の配信文の中で、約77万年相当と記載していましたが、正しくは約77万円相当でした。お詫びし
  • SNS型ロマンス詐欺事件の発生! (佐賀県)
    [2025/10/27 16:42:25]
    令和7年8月上旬頃、佐賀市居住の40歳代の男性が、出会い系サイトを通じて、日本人女性を名乗る者と知り合い、別のSNSでやりとりをする中で、仲良くなれたら会うのはどうですか幸せで楽しい気持ち、
  • 気象注意報 (佐賀県)
    [2025/10/27 16:05:13]
    さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月27日16時04分発表強風注意報が解除されました。【佐賀市】乾燥注意報【乾燥危険度】27日:注意報級28日:注意報級29日:注意報
  • 気象注意報 (佐賀県)
    [2025/10/27 10:03:43]
    さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月27日10時02分発表乾燥注意報が発表されました。【佐賀市】強風注意報乾燥注意報【風危険度】海上27日昼前:注意報級27日昼過ぎ:
  • 気象注意報 (佐賀県)
    [2025/10/27 03:31:44]
    さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月27日03時30分発表強風注意報が発表されました。【佐賀市】強風注意報【風危険度】海上27日明け方:注意報級未満27日朝:注意報級

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ニセ電話詐欺が多発!!