|
ニセ電話詐欺事件の発生!! |
|
2016/06/30 20:06:39 |
佐賀警察署からのメールです。
本日佐賀市内の高齢者宅に市役所の職員を名乗る男から、「医療費の還付金があります。手続きについて金融機関から電話があります」等というニセ電話がかかっています。
その後、金融機関の職員を名乗る男からも電話があり、「手続きのため、近くのスーパーに行って下さい。携帯電話番号を教えて」等と言われたため、高齢者の方は、スーパーのATMに行き、犯人から電話で指示されるままATMを操作して約38万円をだまし取られています。
【詐欺犯人が使うキーワード】
・還付金があるのでATMに行って
・期限は本日まで
【被害に遭わないために知っておくこと】
・一人で判断せず、家族や警察に相談をすること
・自宅の電話を常に留守番電話にしておくこと
・事前にATMの利用限度額を引き下げておくこと
※ このような、詐欺被害が多発していることや対処方法等について、あなたの周囲の方にも教えてあげて下さい。
- 佐賀警察署 -
0952-30-1911
このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。
登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災鎮火情報 <1250000234> (佐賀県)
[2025/10/30 13:36:50]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災鎮火情報】:大和町大字尼寺付近のその他火災は13:33に鎮火しました。このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自
- 火災発生情報 <1250000233> (佐賀県)
[2025/10/30 12:02:01]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災発生情報】12:01頃[災害区分]その他火災その他火災[出動規模]第1規模[災害点]大和町大字尼寺[災害点目標]名護屋橋(大和町東山田)北290m付
- 霜注意報 (佐賀県)
[2025/10/30 07:23:14]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月30日07時22分発表霜注意報が解除されました。【佐賀市】乾燥注意報【乾燥危険度】30日:注意報級31日:注意報級未満1日:注意報
- 気象注意報 (佐賀県)
[2025/10/29 21:36:43]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月29日21時35分発表強風注意報が解除されました。【佐賀市】乾燥注意報霜注意報【乾燥危険度】29日:注意報級30日:注意報級31日
- 火災鎮火情報 <1250000232> (佐賀県)
[2025/10/29 17:33:20]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災鎮火情報】:川副町大字小々森付近のその他火災は17:28に鎮火しました。このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより