その電話、本当に息子さんですか |
2015/12/18 14:01:05 |
スポンサーリンク
佐賀警察署からのメールです。
昨日、佐賀市内の高齢者宅に、息子を名乗る男から、
風邪をひいて声が変わった
携帯電話番号が変わった
等という詐欺の予兆の電話がかかってきました。
家族の方が、息子さんのもともとの電話番号に電話をかけて確認をし、すぐにニセ電話だったことが判明しています。
今回具体的な金銭の要求はありませんが、このような電話がかかってきたら、必ず家族や警察に相談をして下さい。
※ このような電話は、振り込め詐欺の手口の一つで、後日再度電話をかけてきて、会社や女性問題などのトラブルを話して慌てさせ、示談金がいるなどと言ってお金をだまし取ります。
【被害に遭わないために】
・一人で悩まずに家族などに相談すること
・自宅の電話を常に留守番電話にしておくこと
・ATMの利用限度額を引き下げておくこと
・「私は関係ない」と油断しないこと
- 佐賀警察署 -
0952-30-1911
このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。
登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
昨日、佐賀市内の高齢者宅に、息子を名乗る男から、
風邪をひいて声が変わった
携帯電話番号が変わった
等という詐欺の予兆の電話がかかってきました。
家族の方が、息子さんのもともとの電話番号に電話をかけて確認をし、すぐにニセ電話だったことが判明しています。
今回具体的な金銭の要求はありませんが、このような電話がかかってきたら、必ず家族や警察に相談をして下さい。
※ このような電話は、振り込め詐欺の手口の一つで、後日再度電話をかけてきて、会社や女性問題などのトラブルを話して慌てさせ、示談金がいるなどと言ってお金をだまし取ります。
【被害に遭わないために】
・一人で悩まずに家族などに相談すること
・自宅の電話を常に留守番電話にしておくこと
・ATMの利用限度額を引き下げておくこと
・「私は関係ない」と油断しないこと
- 佐賀警察署 -
0952-30-1911
このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。
登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 佐賀県気象警報・注意報 (佐賀県)
[2025/02/25 08:10:12]さがんメールです。発表日時:2025年02月25日08時08分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、26日まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱
- 佐賀県気象警報・注意報 (佐賀県)
[2025/02/24 10:24:13]さがんメールです。発表日時:2025年02月24日10時23分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、25日まで乾燥や低温に注意してください。<佐賀市の
- 佐賀県気象警報・注意報 (佐賀県)
[2025/02/24 08:17:14]さがんメールです。発表日時:2025年02月24日08時16分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、24日昼前まで強風に、25日まで空気の乾燥した状態
- 佐賀県気象警報・注意報 (佐賀県)
[2025/02/24 04:19:11]さがんメールです。発表日時:2025年02月24日04時18分標題:佐賀県気象警報・注意報発表発表内容:<佐賀県の注意警戒事項>佐賀県では、24日昼前まで風雪に、25日まで空気の乾燥した状態
- ニセ電話詐欺の発生について! (佐賀県)
[2025/02/23 19:08:55]佐賀南警察署からのお知らせです。令和7年2月21日、佐賀市内居住の80歳代の女性方に証券会社の社員を名乗る男性から、「証券会社から孫に多額のお金が渡っており、孫から連絡がある」等と電話があり