60歳代が狙われています。 |
2023/02/10 17:37:37 |
佐賀県警察本部からのメールです。
これまで還付金詐欺は65歳以上の高齢者の方が被害に遭われていましたが、昨年から今年にかけて、60歳代全般の方ばかりが被害に遭っています。
● 還付金詐欺の具体的な手口
金融機関や市町職員等をかたり、
「介護保険の払戻しがある」
「受取り手続きは今日まで」
「ATMで手続きができる」
「ATMに着いたら電話して」
等と言ってきます。
ATMでは、犯人が伝えてきた番号を入力するとお金をだましとられるものです。
● 被害防止のために
・ATMで還付金の受取り手続きは100%できません。
・ATMコーナーで携帯電話で通話している人がいたら、金融機関の人や警察に連絡してください。
・家族、知人、近所の方(特に60歳代の方)に伝えてください。
- 佐賀県警察本部 -
0952-24-1111
このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。
登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象注意報 (佐賀県)
[2025/10/04 20:23:13]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月04日20時22分発表大雨・雷・洪水注意報が解除されました。【佐賀市】発表警報・注意報はなし登録内容の変更・配信解除は次のリンク先
- 気象警報 (佐賀県)
[2025/10/04 18:28:01]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月04日18時26分発表大雨警報が大雨注意報に、洪水警報が洪水注意報に切り替わりました。【佐賀市】大雨注意報雷注意報洪水注意報土砂災
- 土砂災害警戒情報 (佐賀県)
[2025/10/04 17:21:54]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月04日17時20分発表佐賀市の土砂災害警戒情報が解除されました。【警戒解除地域】佐賀市登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアク
- 気象警報 (佐賀県)
[2025/10/04 16:35:58]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月04日16時34分発表洪水警報が発表されました。【佐賀市】大雨警報洪水警報雷注意報土砂災害:警戒レベル3相当(高齢者の避難が必要と
- 土砂災害警戒情報 (佐賀県)
[2025/10/04 16:12:25]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月04日16時10分発表佐賀市に土砂災害警戒情報が発表されました。【警戒対象地域】佐賀市**印は新たに警戒対象となった市町村を示しま