|
ニセ電話詐欺被害が発生 |
|
2019/06/17 17:08:28 |
唐津警察署のメールです。
本年6月15日、唐津市内において電子ギフトカードを騙し取られたニセ電話詐欺が発生しました。
手口は、大手ネットショッピングサイトを騙り
サイトの未納料金が発生している
とのショートメールが届いたことから、被害者が指定された連絡先に電話したところ、コンビニエンスストアに誘導され、複数の店舗で80万円分の電子マネーカードを購入し、騙し取られています。
犯人は、被害者に対し、店員に電子ギフトカードの購入理由を聞かれた場合には
ネットショッピングで利用する
と虚偽の購入理由を言うように伝えています。
【警察からのお願い】
・最近、電子ギフトカードを購入させるように仕向ける手口の詐欺が多発しています。
・電話やメール、はがきでの未納料金の請求等は詐欺と思ってください。
・身に覚えのないメールが来ても、安易に問い合わせ先に連絡しないでください。
・電話で話している途中、電子ギフトカードを購入する方法等について、店員から「詐欺ではないかと疑われた時の対処方法」について説明してきますが、その説明を信じないでください。
・不審な電話やメールがくれば、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。
- 唐津警察署 -
0955-72-2101
このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。
登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象注意報 (佐賀県)
[2025/10/29 21:36:43]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年10月29日21時35分発表強風注意報が解除されました。【佐賀市】乾燥注意報霜注意報【乾燥危険度】29日:注意報級30日:注意報級31日
- 火災鎮火情報 <1250000232> (佐賀県)
[2025/10/29 17:33:20]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災鎮火情報】:川副町大字小々森付近のその他火災は17:28に鎮火しました。このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより
- 火災発生情報 <1250000231> (佐賀県)
[2025/10/29 15:20:20]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災発生情報】15:19頃[災害区分]その他火災その他火災[出動規模]第1規模[災害点]川副町大字小々森[災害点目標]西干拓公民館(川副町小々森)北北西
- 交通死亡事故の発生 (佐賀県)
[2025/10/29 11:14:21]
佐賀県警察本部からのお知らせです。10月28日夕方、白石町内の国道で、右折中の軽自動車と直進中の軽自動車が衝突する交通事故が発生し、一方の同乗者が亡くなられています。今年、15人もの尊い命が
- 火災鎮火情報 <1250000230> (佐賀県)
[2025/10/29 11:09:27]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災鎮火情報】:川副町大字犬井道付近のその他火災は11:05に鎮火しました。このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより