|
不審な来訪者に注意! |
|
2019/02/06 14:02:35 |
佐賀南警察署からのメールです。
2月4日と5日、佐賀市内の民家に統計調査の名目で不審な女性が来訪しています。
女性は、50〜60歳くらいで、応対した家人に対し、
「統計調査で来ました」
と説明し、家族の人数や年齢などを聞いたとのことです。
現在、このような公的な調査は実施されていません。
今回、被害は発生していませんが、過去にはニセ電話詐欺などの犯人が、事前に電話や来訪で、各種調査やアンケートの名目で、個人情報や家族構成などを聞き出した事例もあります。
見知らぬ相手に安易に個人情報を教えないで下さい。
【被害に遭わないために!!】
・不意の来訪者に安易に玄関を開けないこと
・必ず、相手の身分を身分証明書等で確認すること
・不審と感じたら、警察に通報すること
- 佐賀南警察署 -
0952-23-6110
このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールより自動送信されています。
登録情報の確認・変更を行いたい場合は touroku@sbss.jp へ空メールを送信して下さい。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ニセ警察官詐欺事件の発生 (佐賀県)
[2025/11/04 16:50:56]
唐津警察署からのお知らせです。令和7年9月中旬、被害者(唐津市在住、50歳代男性)の携帯電話に通信事業者を名乗る男から電話があり、携帯電話を利用停止にする身に覚えがない番号であれば、警察に連
- SNS型詐欺事件の発生 (佐賀県)
[2025/11/04 16:19:56]
令和7年10月24日、被害者(唐津市在住、20歳代男性)の携帯電話にあなたのキャッシュカードが詐欺に使われている取調べを受けるために来てほしい遠方で難しいのであればビデオ通話での取調べもでき
- 火災鎮火情報 <125000023e> (佐賀県)
[2025/11/04 13:55:02]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災鎮火情報】:北川副町大字光法付近の一般建物火災は13:50に鎮火しました。このメールは、佐賀県「防災ネットあんあん」メールの内容を元にさがんメールよ
- 火災発生情報 <125000023b> (佐賀県)
[2025/11/04 11:45:36]
防災ネットあんあんからのメールです。【火災発生情報】11:44頃[災害区分]建物火災一般建物火災[出動規模]第1規模[災害点]北川副町大字光法[災害点目標]江上交差点(北川副町江上)東南東3
- 気象注意報 (佐賀県)
[2025/11/04 02:06:13]
さがんメールです。気象庁発表の気象情報です。2025年11月04日02時05分発表乾燥注意報が発表されました。【佐賀市】乾燥注意報【乾燥危険度】4日:注意報級5日:注意報級6日:注意報級未満