新型コロナウイルス感染症について |
2020/02/20 15:22:41 |
中華人民共和国湖北省等において、新型コロナウイルス感染症が多数発生し、2月20日福岡県内においても感染者が確認されています。今一度、予防対策をお願いいたします。
【日常生活で気を付けること】
●こまめな手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
●咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなど介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケット(マスクの着用やハンカチなどで口や鼻をおさえる)を行ってください。
●持病がある方、ご高齢の方は、できるだけ人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。
●発熱等の風邪の症状がみられるときは、学校や会社を休み、公共交通機関を利用しての外出、人混みの多い場所への外出を避け、自宅で療養してください。
【新型コロナウイルス感染症にかかったと思ったら】
次の症状がある方は糸島保健福祉事務所にご相談ください。
●風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続かなければならないことを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
[連絡先]
糸島保健福祉事務所
電話番号 092-322-5579
福岡県保健所夜間休日
緊急連絡先:092-471-0264
【一般的なことに関する相談】
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、下記相談窓口で対応しています。
福岡県庁 がん感染症疾病対策課感染症対策係
電話番号:092-643-3288(対応時間 平日8:30〜17:00)
▼画像の表示はこちらから
http://*****/
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
糸島市健康づくり課
092-332-2069
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 糸島市で声かけ事案発生 (福岡県)
[2025/10/03 09:40:06]
10月2日午後3時30分ごろ、糸島市志摩師吉436番地付近の道路上で、下校中の小学生男児が高齢男性から「一緒に写真を撮ろう」等と声をかけられる事案が発生しました。男は60歳くらい、身長170
- 令和7年10月5日(日曜日)9時10分ごろ【市内全域】緊急速報(エリアメール)の配信訓練実施のお知らせ (福岡県)
[2025/09/24 12:15:07]
玄海原子力発電所で万が一原子力災害が発生した場合に備え、福岡県、佐賀県、長崎県と連携して、令和7年度福岡県原子力防災訓練を実施します。防災訓練では、緊急速報(エリアメール)を以下のとおりテス
- 糸島市で声かけ事案発生 (福岡県)
[2025/09/08 14:00:10]
9月6日午後7時50分ごろ、糸島市高田2丁目付近の道路上で、自転車で通行中の女子高校生が、白色の軽自動車に乗った見知らぬ男から「自転車見せて」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢5
- 令和7年度糸島市老朽空き家等解体撤去費補助金の募集について (福岡県)
[2025/09/06 12:00:14]
糸島市では、安全・安心なまちづくりのため、市内の老朽化した空き家等の解体費用の一部を補助しています。一次募集は終了いたしましたが、予算の範囲内において追加募集を行います。ご不明な点は、下記ま
- 令和7年8月29日12時の誤放送の訂正とお詫び (福岡県)
[2025/08/29 12:32:18]
こちらは、糸島市役所危機管理課です。先ほどの高齢者等避難の放送については、誤って放送がされたものです。避難の必要はございません。大変ご迷惑をおかけしました。糸島市役所危機管理課092-332