「第7回全国若年認知症フォーラムin熊本」開催のお知らせ |
2016/02/03 16:38:34 |
認知症は高齢者だけの病気ではありません。65歳未満で発症する認知症を若年認知症と呼びます。若年認知症は働き盛りで発症するため、本人だけでなくご家族の生活への影響が大きくなるにもかかわらず、社会的認知も低く、支援も十分ではありません。
今回は、若年認知症の理解を深めるとともに、若年認知症の当事者・家族・支援者の声をお届けします。
【テーマ】
「今、そしてこれからの生きる目標を・・・!」
【主 催】
全国若年認知症家族会・支援者連絡協議会
【日 時】
平成28年2月14日(日曜) 12:00?16:30(受付11:00?)
【会 場】
荒尾総合文化センター大ホールおよびギャラリー
熊本県荒尾市荒尾4186-19 TEL:0968-66-4111
【内 容】
○第1部 特別講演 「若年認知症の理解と課題」
講師 熊本大学大学院 池田 学 教授
報告(1) 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室
報告(2) 熊本県認知症対策・地域ケア推進課
報告(3) 荒尾市高齢者支援課
○第2部 シンポジウム 「私の思いを伝えたい」
若年認知症のご本人、ご家族、支援者の声
○スペシャルライブ 一ノ瀬 たけし さん
【参加費】
500円
【申込方法】
参加を御希望の方は、電話、ファックス、メールでお申し込みができます。なお、事前の申し込みがなくても当日参加することは可能です。
【問い合わせ】
特定非営利活動法人たまな散歩道
〒864-0031 熊本県荒尾市川登1953-26
TEL:0968-57-9278
FAX:0968-57-9279
Email:
tamana-sanpomichi@lily.ocn.ne.jp写真はこちら
http://www.ai-jo.net/Community/upload/20160203043708-M.png
発信者:荒尾市 高齢者支援課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大牟田市】参加者募集!転倒予防教室 (福岡県)
[2025/10/09 14:30:39]
転倒によるけがや骨折は、毎日の生活に影響を与えるだけでなく、寝たきりや認知症につながる恐れもあります。転倒を予防するためには、転倒の原因を知り、対策を行うことが大切です。この機会に自分の体の
- 【大牟田市】?踏み出せ!一歩? ボラ活大作戦 (福岡県)
[2025/10/09 12:10:07]
「市民サポーター養成講座」を開催します■とき令和7年11月11日(火)?12月16日(火)全6回(13時30分?15時30分)■ところ総合福祉センター(瓦町)他■対象大牟田市在住で地域福祉活
- 【大牟田市】女性のための排尿トラブル予防教室のご案内 (福岡県)
[2025/10/08 13:20:32]
「夜中に何度もトイレに行く」「あ!もれてしまった」など排尿のことで悩むことはありませんか?成人女性の3人に1人は尿もれの経験があると言われています。排せつ専門の看護師が、排せつの仕組み、トラ
- 【大牟田市】[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生 (福岡県)
[2025/10/08 08:12:48]
10月7日午後11時過ぎころ、大牟田市大字草木の路上において、男が下半身を露出する事案が発生しました。犯人は、年齢20歳から30歳位、身長170センチ位、やせ型、色不明のTシャツ、色不明のズ
- 【大牟田市】大牟田消防 誤報火災メール (福岡県)
[2025/10/07 19:38:33]
10/0719:18頃発生した大牟田市大字櫟野のその他の火災は、誤報と判明しました。発信者:大牟田市大牟田市消防本部