台風11号の接近に伴う警戒レベル3「高齢者等避難」の発令及び二次避難所の開設について |
2022/09/05 15:38:37 |
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
????
台風11号の接近に伴い、夜間の大雨や強風が予想されることから、本日9月5日(月)16時に市内全域に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令します。家屋の状況等により避難が必要で、避難に時間がかかる方は、避難を開始されてください。
それに伴いまして、東大谷体育館及び中央公民館を除く全ての避難所を開設します。
なお、開設する避難所は次のとおりです。
・荒尾市役所、メディア交流館、万田炭鉱館、みどり蒼生館、荒尾総合文化センター、ふれあい福祉センター、運動公園管理事務所、小岱工芸館、荒尾第一小学校、荒尾海陽中学校、松ヶ浦環境センター、万田小学校、万田中央体育館、深瀬の森体育館、緑ケ丘小学校、荒尾第三中学校、平井小学校、府本小学校、荒尾第四中学校、有明小学校、清里小学校、桜山小学校
※海陽中学校、万田小学校、平井小学校、清里小学校は工事中ですので、周囲に気を付けて避難されてください。
暗くなってからの避難は危険ですので、明るいうちに早めに避難してください。
避難の際には、お薬や日用品など身の回りの物の携行をお願いいたします。
コロナ感染症における自宅療養者及び濃厚接触者の人は、避難先について事前に防災安全課(電話63?1395)にお問い合わせください。
なお、避難所の密を避けるために、防災ブックをご確認のうえ、在宅避難または、親せきや友人宅などの縁故避難のご検討ください。
※ペット避難は、避難所として開設している学校の体育館で同伴避難が可能です。ただし、ペットシートやサークル、トイレ、フードなど施設等の衛生環境に必要なものを必ず携行してください。また、体育館は空調設備がございませんので、暑さ対策をお願いいたします。
発信者:荒尾市 防災安全課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大牟田市】令和2年7月豪雨から5年を迎えます (福岡県)
[2025/07/05 12:00:51]
大牟田市からお知らせします。明日、7月6日に令和2年7月豪雨から5年を迎えます。豪雨によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、大雨特別警報が発表された時刻の午後4時30分に、防災行政
- 【大牟田市】夜間集団健診のご案内 (福岡県)
[2025/07/04 18:00:40]
米の山病院健診センターにて夜間の集団健診を実施します。受診を希望される方はお早めにお申込みください。健診の対象となる方には、「受診券(受診票)」を郵送しています。【日時】令和7年7月25日(
- 【荒尾市】参議院議員通常選挙の期日前投票が始まりました! (福岡県)
[2025/07/04 10:00:33]
投票日当日(7月20日)に、仕事やレジャー、冠婚葬祭などで投票所へ行けない方は、期日前投票ができますので是非ご利用ください。※「投票所入場券」が届いていない場合でも、選挙資格があれば投票でき
- 【大牟田市】[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです (福岡県)
[2025/07/04 09:46:51]
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===ホットな消費者ニュース2025年7月号===・もうすぐ夏休み!子どもの高額なゲーム課
- 【大牟田市】要約筆記奉仕員養成講座(パソコンコース) (福岡県)
[2025/07/03 13:21:50]
要約筆記は、耳の不自由な人に、音声をその場で文字に変えて伝えるコミュニケーション支援です。この講座では、要約筆記を行うための知識や技術を基礎から学びます。講演会、会議や研修などで、話し言葉を