「体内時計と時間栄養学」朝ごはんを食べて健康リズムを ?毎月19日は食育の日? |
2022/08/19 09:02:54 |
○体内時計のしくみ
私たちの体には、体内時計が存在し、24時間よりも少し長い周期で動いています。地球の周期は24時間ですので、毎日リセットし生活リズムを整える必要があります。
体内時計には、脳にある主時計と、肝臓、腎臓、肺などの臓器や筋肉などにある末梢時計の2つがあります。
1日をリセットする手段は、主時計は朝起きて、目から朝の光を入れることで脳が目覚め、睡眠やホルモン調節、体温調節などのリズムを作ります。
末梢時計は朝食を食べることで臓器を目覚めさせ、消化や代謝のリズムを整えます。
〇朝の光のない暗い日などは、主時計はリセットできない?
実は食事をしてインスリンが分泌されることでもリセットできます。また、朝食を同じ時刻にとるというリズムを継続して経験すると、末梢時計は朝食をとらない状況になってもリセットできるようになります。
毎日の食事のリズムはとても大切です。
ご自身の体質や体調に合わせて朝食を食べて、健康リズムを作りましょう。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/shokuiku/shokuiku-day/5032.html
すこやか未来課インスタグラム
https://www.instagram.com/arao_sukoyaka
発信者:荒尾市 すこやか未来課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大牟田市】[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生 (福岡県)
[2025/10/08 08:12:48]
10月7日午後11時過ぎころ、大牟田市大字草木の路上において、男が下半身を露出する事案が発生しました。犯人は、年齢20歳から30歳位、身長170センチ位、やせ型、色不明のTシャツ、色不明のズ
- 【大牟田市】大牟田消防 誤報火災メール (福岡県)
[2025/10/07 19:38:33]
10/0719:18頃発生した大牟田市大字櫟野のその他の火災は、誤報と判明しました。発信者:大牟田市大牟田市消防本部
- 【大牟田市】大牟田消防 火災発生メール (福岡県)
[2025/10/07 19:24:37]
その他の火災10/0719:18頃発生場所:大牟田市大字櫟野付近目標:蓮華寺北西側101m校区:玉川校区発信者:大牟田市大牟田市消防本部
- 【大牟田市】参加者募集!転倒予防教室 (福岡県)
[2025/10/07 10:30:40]
転倒によるけがや骨折は、毎日の生活に影響を与えるだけでなく、寝たきりや認知症につながる恐れもあります。転倒を予防するためには、転倒の原因を知り、対策を行うことが大切です。この機会に自分の体の
- 【大牟田市】日曜日に乳がん検査を実施します (福岡県)
[2025/10/06 17:05:41]
毎年10月第3日曜日は、平日が多忙な女性のために乳がん検診を受診できる環境をつくる全国的な取り組み「ジャパンマンモグラフィーサンデー」です。市内では市立病院が賛同し、10月19日(日)にマン