【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】 |
2021/08/03 17:40:10 |
スポンサーリンク
8月3日、長洲町で5例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●町内138例目:30歳代・男性・会社員
●町内139例目:20歳代・女性・会社員(県内7133例目の家族)
●町内140例目:10歳未満・男性・園児(県内7133例目の家族)
●町内141例目:50歳代・男性・団体職員(県内7133例目の家族)
●町内142例目:80歳代・女性・無職(県内6800例目の家族)
引き続き、感染対策を徹底していただくとともに、感染者、ご家族、関係の皆さまのプライバシーや人権につきまして格段の御配慮をお願いします。
発熱等の症状があり、ご自身のかかりつけ医療機関がない場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)にご相談ください。
【外出について】
現在、「熊本蔓延防止宣言」が発出されています。
?日中を含め、不要不急(※1)の外出を控えてください。感染拡大地域(※2)においては、午後9時以降の外出は、厳に控えてください。
※1…医療機関への通院、食料・医療品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、野外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合を除きます。
※2…熊本市、八代市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、合志市、美里町、玉東町、和水町、南関町、長洲町、大津町、菊陽町、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町及び氷川町の全域
?本人のみならず、ご家族で発熱・風邪症状などがある場合は、感染拡大防止の観点から外出を控えていただくようお願いします。
長洲町ホームページはこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036987/index.html
熊本県内の感染者発生状況はこちら
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
長洲町福祉保健介護課 保健センターすこやか館
発信者:長洲町 福祉保健介護課
●町内138例目:30歳代・男性・会社員
●町内139例目:20歳代・女性・会社員(県内7133例目の家族)
●町内140例目:10歳未満・男性・園児(県内7133例目の家族)
●町内141例目:50歳代・男性・団体職員(県内7133例目の家族)
●町内142例目:80歳代・女性・無職(県内6800例目の家族)
引き続き、感染対策を徹底していただくとともに、感染者、ご家族、関係の皆さまのプライバシーや人権につきまして格段の御配慮をお願いします。
発熱等の症状があり、ご自身のかかりつけ医療機関がない場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)にご相談ください。
【外出について】
現在、「熊本蔓延防止宣言」が発出されています。
?日中を含め、不要不急(※1)の外出を控えてください。感染拡大地域(※2)においては、午後9時以降の外出は、厳に控えてください。
※1…医療機関への通院、食料・医療品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、野外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要な場合を除きます。
※2…熊本市、八代市、荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、合志市、美里町、玉東町、和水町、南関町、長洲町、大津町、菊陽町、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町及び氷川町の全域
?本人のみならず、ご家族で発熱・風邪症状などがある場合は、感染拡大防止の観点から外出を控えていただくようお願いします。
長洲町ホームページはこちら
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036987/index.html
熊本県内の感染者発生状況はこちら
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
長洲町福祉保健介護課 保健センターすこやか館
発信者:長洲町 福祉保健介護課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【南関町】福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。 (福岡県)
[2025/05/01 16:00:06]5月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の20日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57?8503)へお尋ねください。発信者
- 【大牟田市】集団がんけんしんーレディースデーのお知らせー (福岡県)
[2025/05/01 10:10:38]集団がんけんしんにてレディースデーを実施します。受診を希望される方はお早めにお申込みください。けんしんを控えることで、がんの発見が遅れるなどの重症化のリスクが高まります。【日時】令和7年6月
- 【大牟田市】集団がんけんしんーレディースデーのお知らせー (福岡県)
[2025/05/01 10:09:52]集団がんけんしんにてレディースデーを実施します。受診を希望される方はお早めにお申込みください。けんしんを控えることで、がんの発見が遅れるなどの重症化のリスクが高まります。【日時】令和7年6月
- 【大牟田市】令和7年度 第1回暮らしの講座ご案内 (福岡県)
[2025/05/01 09:01:41]大牟田市では、レディースネットワークと共催で暮らしの講座を行っています。今回の講座テーマは、「エンディングノートから始める楽しむ終活」です。★開催日時5月16日(金)10時?11時30分★開
- 【長洲町】広報ながす5月号を発行しました (福岡県)
[2025/05/01 09:00:47]【広報ながす5月号を発行しました】皆さま、ぜひご覧ください。広報ながす5月号はこちら↓https://www.town.nagasu.lg.jp/gyosei/kouhounaga