6月は「食育月間」 毎月19日は「食育の日」です |
2021/06/19 12:02:12 |
「食育」とは、生きる上での基本であって、様々な経験を通して、「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること、とされています。
生涯にわたって「食べる力」=「生きる力」を育むことが重要です。
コロナ禍における「新たな日常」により、自宅での食事や料理をする機会が増え、食を見つめ直す良い機会にもなっています。3食しっかり食べること、栄養バランスを考えた食事、食文化、食品ロスなど、食について考え、身近なところから食育を始めてみませんか?
また、荒尾市では、家族で食について学べる食育教材「MOGU」を作成しています。お子さんも一緒に学べる内容になっていますので、ぜひ家族みんなで食について考える機会にご活用ください。
MOGU?食を選ぶチカラを育む?
https://www.city.arao.lg.jp/dl?q=89146_filelib_a293290cb080831b4a0dea71260546a9.pdf
食育について(市ホームページ)
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/149/19953.html
発信者:荒尾市 すこやか未来課