6月4日から6月10日までは『歯と口の健康週間』です |
2021/06/04 13:21:19 |
スポンサーリンク
『歯と口の健康週間』は、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を伸ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。
長洲町では生涯を通した歯科保健事業を実施しています。口の健康を保つことはからだの健康を保つことにつながります。いつまでも自分の歯でおいしく食べるためにも、ぜひこの機会に歯と口の健康について考えてみましょう。
長洲町の歯科保健への取り組みについては町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036895/index.html
≪新型コロナウイルス感染症予防のためにも!お口の中をきれいに保ちましょう≫
『手洗い・うがい+歯みがき』
口は食べ物に入口になるのと同時に細菌やウイルスの入口にもなります。口の中を清潔にすることは、いろいろな感染症から身を守ることにつながりますので、日ごろから口の中を清潔にすることを心がけましょう。
≪歯みがきのポイント≫
(1)1日1回は時間をかけて丁寧にみがきましょう
(2)歯と歯の間は歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう
(3)歯ブラシや舌ブラシを使って舌や頬の粘膜もやさしくみがきましょう(舌をみがくときは奥から手前にみがきます)
(4)入れ歯は外してきれいにみがきましょう(歯みがき粉を使うと傷が入るので使わないでください。入れ歯専用のものであれば可)
【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
発信者:長洲町 福祉保健介護課
長洲町では生涯を通した歯科保健事業を実施しています。口の健康を保つことはからだの健康を保つことにつながります。いつまでも自分の歯でおいしく食べるためにも、ぜひこの機会に歯と口の健康について考えてみましょう。
長洲町の歯科保健への取り組みについては町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036895/index.html
≪新型コロナウイルス感染症予防のためにも!お口の中をきれいに保ちましょう≫
『手洗い・うがい+歯みがき』
口は食べ物に入口になるのと同時に細菌やウイルスの入口にもなります。口の中を清潔にすることは、いろいろな感染症から身を守ることにつながりますので、日ごろから口の中を清潔にすることを心がけましょう。
≪歯みがきのポイント≫
(1)1日1回は時間をかけて丁寧にみがきましょう
(2)歯と歯の間は歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう
(3)歯ブラシや舌ブラシを使って舌や頬の粘膜もやさしくみがきましょう(舌をみがくときは奥から手前にみがきます)
(4)入れ歯は外してきれいにみがきましょう(歯みがき粉を使うと傷が入るので使わないでください。入れ歯専用のものであれば可)
【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
発信者:長洲町 福祉保健介護課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大牟田市】[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生 (福岡県)
[2025/05/05 08:14:23]5月5日午前1時ころ、大牟田市明治町付近の路上で、男が帰宅中の女性に下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢20?30代、身長約170センチ位、全裸、四角い縁の眼鏡、白い服を手に
- 【大牟田市】[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生 (福岡県)
[2025/05/05 08:11:37]5月5日午前1時ころ、大牟田市明治町付近の路上で、男が帰宅中の女性に下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢20?30代、身長約170センチ位、全裸、四角い縁の眼鏡、白い服を手に
- 【大牟田市】<空き家・空き地相談窓口からのお知らせ> (福岡県)
[2025/05/02 17:25:45]ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。現在、平日と毎月第2日曜日に営業しています。▽5月の日曜営業日:5月11日(日)午
- 【大牟田市】献血にご協力を! (福岡県)
[2025/05/02 12:00:37]明治・白川校区献血会献血会への参加をお願いします。▼とき令和7年5月7日(水)10;00?12:0013:00?15:30▼ところゆめタウン大牟田駐車場▼男性は17歳?69歳、女性は18歳?
- 【大牟田市】「認知症なんでも相談室」のご案内 (福岡県)
[2025/05/02 10:55:03]認知症に関して何でも相談できる窓口です。最近、自分の「もの忘れ」が気になる家族のもの忘れや最近の様子が心配認知症と診断された後の対応は?等一人で悩まず話してみませんか。来所が難しい場合は、電