野菜、足りていますか??毎月19日は食育の日? |
2021/05/19 12:01:56 |
スポンサーリンク
みなさんは、毎日野菜を食べていますか?
野菜は「健康に良い」と理解していても、意識しなければ十分な量を摂取することは難しいです。生活習慣病予防のためには、1日350gの野菜を食べることが推奨されています。しかし、日本人の1日の平均摂取量は約280gと約70g不足している現状です。また、熊本県は全国平均と比べても、摂取量が少ない傾向にあります。
不足している分を補うために、野菜を主とした小鉢1皿をプラスで食べること、1日5皿以上食べることを目指しましょう。また調理の工夫次第では、簡単に野菜を多く摂取することができます。ポイントをおさえて摂取量アップを目指しましょう。
食事は野菜だけではなく、ご飯や肉、魚など様々な食品を組み合わせて食べる、つまり主食、主菜、副菜を組み合わせて食べることにより、必要な栄養素をまんべんなく摂ることが大切です。野菜をしっかり食べる習慣を身に付けることで、食生活全般を見直すことに繋げましょう。
?野菜を上手に摂取するためのポイント?
〇加熱してかさを減らす
〇具だくさんの味噌汁やスープを活用
〇冷凍野菜やカット野菜をストック
〇外食の時も野菜の入ったメニューを選ぶ
〇作りおきをしてすぐに食べられるように
〇野菜を食べる習慣がない人は野菜ジュースから
詳しくはこちらから↓
野菜ってすごい!野菜を食べよう!
https://www.city.arao.lg.jp/dl?q=88171_filelib_f32f7a4655f03a64703f1727bc1cd98a.pdf
作ってみよう!野菜レシピのご紹介
https://www.city.arao.lg.jp/dl?q=88169_filelib_ea05858c19b42c02b4e7adddba2fba1a.pdf
発信者:荒尾市 すこやか未来課
野菜は「健康に良い」と理解していても、意識しなければ十分な量を摂取することは難しいです。生活習慣病予防のためには、1日350gの野菜を食べることが推奨されています。しかし、日本人の1日の平均摂取量は約280gと約70g不足している現状です。また、熊本県は全国平均と比べても、摂取量が少ない傾向にあります。
不足している分を補うために、野菜を主とした小鉢1皿をプラスで食べること、1日5皿以上食べることを目指しましょう。また調理の工夫次第では、簡単に野菜を多く摂取することができます。ポイントをおさえて摂取量アップを目指しましょう。
食事は野菜だけではなく、ご飯や肉、魚など様々な食品を組み合わせて食べる、つまり主食、主菜、副菜を組み合わせて食べることにより、必要な栄養素をまんべんなく摂ることが大切です。野菜をしっかり食べる習慣を身に付けることで、食生活全般を見直すことに繋げましょう。
?野菜を上手に摂取するためのポイント?
〇加熱してかさを減らす
〇具だくさんの味噌汁やスープを活用
〇冷凍野菜やカット野菜をストック
〇外食の時も野菜の入ったメニューを選ぶ
〇作りおきをしてすぐに食べられるように
〇野菜を食べる習慣がない人は野菜ジュースから
詳しくはこちらから↓
野菜ってすごい!野菜を食べよう!
https://www.city.arao.lg.jp/dl?q=88171_filelib_f32f7a4655f03a64703f1727bc1cd98a.pdf
作ってみよう!野菜レシピのご紹介
https://www.city.arao.lg.jp/dl?q=88169_filelib_ea05858c19b42c02b4e7adddba2fba1a.pdf
発信者:荒尾市 すこやか未来課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大牟田市】延命公園を歩いてみませんか (福岡県)
[2025/04/03 17:40:34]延命公園の桜が見頃です。公園一帯を散策してみませんか。また、4月6日(日)まで65歳以上の方、高校生は動物園入園が無料です。関連サイトはこちら○大牟田市HPhttps://www.city.
- 【大牟田市】【手鎌地区公民館】受講生募集中!「くらしに活かすアロマ講座」 (福岡県)
[2025/04/03 14:32:15]アロマにはリラックス、リフレッシュ効果はもちろん、認知症予防や自律神経を整える働きもあります。アロマを暮らしに取り入れて、健やかな毎日を過ごしましょう。◇とき:5月16日?7月18日の第1・
- 【大牟田市】【大牟田市動物園】今週末まで入園無料! (福岡県)
[2025/04/03 13:22:27]桜も満開なこの季節に、動物園でおさんぽをしてみませんか。日曜日(6日)まで、65歳以上の方、高校生の方は、ご入園が無料です。毎週、週末はイベントも盛り沢山!是非この機会に、動物園をお楽しみく
- 【大牟田市】【発達が気になる子を持つ保護者等の集まる場「りりあん」を開催します】 (福岡県)
[2025/04/03 12:05:01]発達が気になる、または発達障害のあるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を行う場です。参加中は、スタッフがお子さんをお預かり
- 【大牟田市】[あんあん]「ながら防犯」のショートドラマをYouTubeで配信中! (福岡県)
[2025/04/03 09:27:42]県では、日常生活の中に防犯の視点を取り入れて、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う「ながら防犯」活動を推進しています。このたび、この「ながら防犯」を身近に感じていただけるよう、博多弁