災害時の食の備えはできていますか??毎月19日は食育の日? |
2021/03/19 12:01:48 |
今月で東日本大震災から10年、来月で熊本地震から5年が経ちます。
万が一、災害が起こった時、命を守る行動が第一です。
まずは身の安全を確保しましょう。
いつ、どこで発生するかわからない災害に備えるためには、食の面でも日頃の準備があるとさらに安心ですね。
家庭用備蓄の目安は、家族の人数×最低3日分と言われています。
“ローリングストック”という備蓄方法を知っていますか?
普段の食品を少し多めに買い置きしておき、消費した分を買い足すことで、効率よく備蓄をすることができます。
以下のサイトでは、普段の暮らしを少し工夫するだけで、無理なく災害時に備える方法が紹介されています。いざという時でも自分や家族を守り、心にゆとりを持つことができるよう、必要な備えを進めましょう。
「災害時に備えた食品ストックガイド」
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/attach/pdf/guidebook-3.pdf
「洗い物いらずで簡単!パッククッキング」
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook/pdf/need_consideration_stockguide-8.pdf
発信者:荒尾市 すこやか未来課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【長洲町】国民保護関連情報 即時音声書換情報 (福岡県)
[2025/05/28 11:01:52]
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されている方へ配信しております。????「即時音声合成」2025年05月28日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区
- 【荒尾市】即時音声合成メッセージ (福岡県)
[2025/05/28 11:01:34]
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。????これは、Jアラートのテストです。発信者:荒尾市防災安全課
- 【大牟田市】大牟田消防 火災鎮圧メール (福岡県)
[2025/05/28 09:23:17]
05/2809:07頃発生した大牟田市昭和開の建物火災は、05/2809:20に鎮圧しました。現在、残り火を確認しています。発信者:大牟田市大牟田市消防本部
- 【大牟田市】大牟田消防 火災発生メール (福岡県)
[2025/05/28 09:12:19]
建物火災05/2809:07頃発生場所:大牟田市昭和開付近目標:大牟田米商南側90m校区:手鎌校区発信者:大牟田市大牟田市消防本部
- 【荒尾市】戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)のご案内 (福岡県)
[2025/05/28 08:44:33]
◎荒尾市一斉受付期間【期間】令和7年6月16日(月曜)から令和7年6月23日(月曜)まで(土曜・日曜は除く)【時間】?午前9時から午前11時30分まで?午後1時30分から午後4時30分まで【