福岡県 愛情ねっと
コレステロールって何? ?毎月19日は食育の日?
2020/11/19 12:01:53
スポンサーリンク
福岡県 愛情ねっと
(スマートフォン版)
わたしたちのからだはおよそ60兆個の細胞から成り立っていて、からだに必要な栄養素と酸素を細胞に運ぶことで、からだは活動し生命を維持しています。栄養素のうち、脂質に含まれるコレステロールは、細胞膜や各種ホルモン等を作る材料となり、からだに必要な物質です。

<血液中に増えすぎると危険です>
細胞に運ばれず血液中にコレステロールが増え過ぎると、血管の壁にくっついて血流が悪くなり動脈硬化を引き起こします。動脈硬化が進行すると血管が詰まりやすくなり、細胞に栄養と酸素が運ばれにくくなるので生命維持が難しくなります。しかし、血管が半分塞がれても自覚症状はありません。

<なぜ、血液中のコレステロールが増えすぎるのでしょう?>
コレステロールは、食事からの摂取が2?3割、食事でとった脂質や糖質、タンパク質からの合成が7?8割となっており、食事で摂るよりずっと多くが体内で作られます。食事の量や動物性の脂肪(飽和脂肪酸)が多くなると肝臓で作られるコレステロールが増えます。

<食事で気をつけることは・・・>
○バランスのとれた食事をする(食品と栄養素のバランス)
   糖質、脂質を摂りすぎず、活動量に応じた適正な食事量に
○食物繊維の多い野菜、海藻、きのこ類を摂る(食物繊維はコレステロールの吸収を抑える働きがある)
○動物性の脂肪(飽和脂肪酸)より植物性脂肪を少し多めに摂る
○肉より魚を少し多めに摂る
○ビタミンA・E・Cなど抗酸化作用のある食物を充分にとり、血管が傷むのを防ぐ

※コレステロールや中性脂肪などの血中脂質の管理目標は個人で違います。
詳しくは管理栄養士にご相談ください。
 ●荒尾市では管理栄養士に相談する場「健康栄養相談」があります。ご利用ください。
  https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/153/1253.html

 ●コレステロールについて詳しくは市のホームページに掲載しています。
  https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/149/17739.html

発信者:荒尾市 すこやか未来課


福岡県 愛情ねっと
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
コレステロールって何? ?毎月19日は食育の日?