|
家庭内でご注意いただきたいこと ?8つのポイント? |
|
2020/04/30 09:39:38 |
家庭内でご注意いただきたいこと ?8つのポイント?
(ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合)
1、部屋を分けましょう
◆個室にしましょう。
◆ご本人は極力部屋から出ないようにしましょう。
2、感染者のお世話はできるだけ限られた方で
◆心臓、肺、腎臓に持病のある方、糖尿病の方、免疫の低下した方、妊婦の方などが感染者のお世話をするのは避けてください。
3、マスクをつけましょう
◆使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください。
◆マスクの表面には触れないようにしてください。
◆マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗いましょう。
4、こまめに手を洗いましょう
◆こまめに石鹸で手を洗いましょう、アルコール消毒をしましょう。
5、換気をしましょう
◆共有スペースや他の部屋も窓を開け放しにするなど換気しましょう。
6、手で触れる共有部分を消毒しましょう
◆共有部分(ドアの取っ手、ノブ、ベッド柵など)は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。
◆トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。
◆洗浄前のものを共有しないようにしてください。
7、汚れたリネン(シーツやタオル類)、衣服を洗濯しましょう。
◆体液で汚れたリネン、衣服を取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で洗濯し完全に乾かしてください。
8、ゴミは密閉して捨てましょう
◆鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨ててください。
※ご本人は外出を避けてください。
※ご家族、同居されている方も熱を測るなど、健康観察をし、不要不急の外出は避け、特に咳や発熱などの症状があるときは、職場などに行かないでください。
〇詳細は厚生労働省チラシをご覧ください
外部リンク:家庭内でご注意いただきたいこと ?8つのポイント?
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036195/3_6195_4379_up_n0baw8wr.pdf
福祉保健介護課
電話:0968?78?3111(代表)
発信者:長洲町 福祉保健介護課
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大牟田市】映画『オオムタアツシの青春』上映スケジュール (福岡県)
[2025/11/01 18:00:43]
大牟田市を舞台に大牟田で撮影された映画『オオムタアツシの青春』セントラルシネマ大牟田の11/1(土)?11/6(木)の上映スケジュール■12:10?14:05■19:25?21:20(上映時
- 【南関町】福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。 (福岡県)
[2025/11/01 08:30:10]
11月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の18日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57?8503)へお尋ねください。発信
- 【南関町】休日在宅当番医(11月)について (福岡県)
[2025/10/30 18:00:12]
休日在宅医についてお知らせします。〈11月の休日在宅当番医〉11月2日(日)内科:大林循環器科内科医院(0968-72-3866)安田内科医院(0968-84-3131)外科:いまおかクリニ
- 【大牟田市】集団がん検診のご案内 (福岡県)
[2025/10/30 16:30:43]
集団がん検診を実施します。受診を希望される方はお早めにお申込みください。がん検診は大牟田市に住民票がある健康な人(40歳?、子宮頸がんは20歳?)が対象です。【日時】令和7年11月29日(土
- 【大牟田市】[地域交流施設 サロン・すいせん]参加者募集!転倒予防教室 (福岡県)
[2025/10/30 10:30:43]
転倒によるけがや骨折は、毎日の生活に影響を与えるだけでなく、寝たきりや認知症につながる恐れもあります。転倒を予防するためには、転倒の原因を知り、対策を行うことが大切です。この機会に自分の体の