令和元年度第三回わくわく親子で体験タイ |
2019/11/19 13:32:04 |
スポンサーリンク
『タン先生の英会話教室』
?英語で楽しむクリスマス?
「歌って遊んで身につけよう」
英語は頭で考えるものではなく沢山ふれあうことが大切です!
?音楽やゲームを通してネイティブな英語に触れあいませんか??
【開催日時】
令和元年12月21日(土)
?午前の部10時?12時
?午後の部13時半?15時半
【場所】
荒尾市中央公民館二階C室
【対象者】
小学校1?3年生と保護者または付き添いの人
【定員】
午前と午後それぞれ15組ずつ
【締め切り】
11月30日(土)
【会費】
一組200円
【持ってくるもの】
文房具(サインペン、のり、色鉛筆)、エプロン、三角巾、タオル
【講師】
荒尾市国際交流員
Tan Junyan 先生
【申込先】
荒尾市中央公民館
(荒尾市増永633)
TEL62-0051
写真はこちら
https://ai-jo.net/content/images/1574137336.jpg
発信者:荒尾市 生涯学習課
?英語で楽しむクリスマス?
「歌って遊んで身につけよう」
英語は頭で考えるものではなく沢山ふれあうことが大切です!
?音楽やゲームを通してネイティブな英語に触れあいませんか??
【開催日時】
令和元年12月21日(土)
?午前の部10時?12時
?午後の部13時半?15時半
【場所】
荒尾市中央公民館二階C室
【対象者】
小学校1?3年生と保護者または付き添いの人
【定員】
午前と午後それぞれ15組ずつ
【締め切り】
11月30日(土)
【会費】
一組200円
【持ってくるもの】
文房具(サインペン、のり、色鉛筆)、エプロン、三角巾、タオル
【講師】
荒尾市国際交流員
Tan Junyan 先生
【申込先】
荒尾市中央公民館
(荒尾市増永633)
TEL62-0051
写真はこちら
https://ai-jo.net/content/images/1574137336.jpg
発信者:荒尾市 生涯学習課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大牟田市】参加者募集!よかば?い体操体験会 (福岡県)
[2025/02/17 13:00:40]よかば?い体操は、大牟田市オリジナルの体操です。高齢者に見られがちな、前かがみの姿勢、活動不足による筋力低下、骨や関節等の疾患の予防を行う体操です。今まで体操をしたことがない人も気軽に参加で
- 【大牟田市】今週末開催!認知症とともに生きるセミナー(2月22日) (福岡県)
[2025/02/17 12:30:38]共生社会の実現を推進するための認知症基本法の施行から1年。これから本人とともに何ができるのか、楽しみながらともに考えてみませんか?今週末に開催します。事前申込みされていない方でもご来場いただ
- 【大牟田市】「第3回仲間づくりウォーキング」開催! (福岡県)
[2025/02/15 15:00:35]申込不要、参加無料でどなたでも気軽に参加できます。ウォーキング仲間が欲しい方、集まりませんか?みんなで歩いて健康になりましょう!▼とき(全4回)2月21日(公園内コース)2月28日(公園内コ
- 【南関町】「南関町健康増進計画」「南関町食育推進計画」「南関町自殺対策計画」に対するご意見を募集します (福岡県)
[2025/02/14 18:00:26]南関町では、町全体で町民の主体的な健康づくりと食育を推進するための「南関町健康増進計画」「南関町食育推進計画」、誰も自殺に追い込まれることのない南関町を実現していくための「南関町自殺対策計画
- 【南関町】【3/21】役場献血にご協力ください (福岡県)
[2025/02/14 18:00:10]献血は身近なボランティアで、約40分で大切な命を救うことができます。困っている人に厚意、優しさを分けてください。■日時令和7年3月21日(金)9:30?11:30、12:45?16:00■場