福岡県 福岡市防災・危機管理情報
〔福岡市〕台風第10号について
2020/09/05 12:03:36
スポンサーリンク
福岡県 福岡市防災・危機管理情報
(スマートフォン版)
福岡市緊急情報
【発表時刻】
05日12時00分

こちらは福岡市です。
台風第10号は7日(月)9時頃に福岡市に最接近する見込みで,経験したことの無いような大雨・暴風・高波・高潮となるおそれがあります。
福岡市では6日(日)15時に避難所の開設を予定しております。開設する避難所は福岡市HPに掲載しておりますので,最新の情報をご確認ください。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/emevacuate.html
また,台風第9号でも多くの被害が発生していることから,週末にかけて改めて事前の備えをお願いします。特に,下記についてご注意ください。

1.不要不急の外出の自粛
雨や風が強まってからの外出は,控えてください。また,庭やベランダでも転倒や飛来物によりケガをする恐れがありますので,庭やベランダに出ることも控えてください。

2.早めの避難
台風は夜間にかけて接近する可能性もあるため,暗くなる前に避難所や,安全を確保できる親戚や知人宅への早めの避難を心掛けてください。避難所へ避難される際には,ご自身で必要な食糧や水,懐中電灯等をご持参ください。また,マスク及び体温計についてもお願いします。
海沿いの地域では,高潮にも警戒してください。

3.情報の収集
福岡市の避難勧告・避難指示等の情報については,随時市のホームページ等でお知らせします。また,市の防災メール,LINEでもお知らせいたしますので,未登録の方はぜひご登録ください。

4.停電対策・備蓄(事前の備え)
家屋や庭,ベランダ等を点検し、風で飛ばされそうなものは固定したり、屋内へ格納してください。停電に備えてスマートフォンやモバイルバッテリーの充電を行い,懐中電灯の電池の確認をしてください。断水にも備えて飲料水・非常食を確保するほか,湯船に水を溜めるなどして生活用水を確保してください。


福岡県 福岡市防災・危機管理情報
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 福岡県西方沖地震から20年 (福岡県)
    [2025/03/20 09:00:23]
    今日は、福岡県西方沖地震の発生からちょうど20年の節目の日です。この地震により、福岡市内で1名の尊い命が犠牲となるほか、1000名を超える負傷者が出るなど、多くの被害が発生しました。昨年の能
  • 防災アプリ利用促進キャンペーンのお知らせ (福岡県)
    [2025/03/01 10:01:17]
    福岡市の防災アプリ「ツナガル+」をダウンロードすると、今なら抽選で災害時に役立つ非常用保存食をプレゼント!基本的な機能はアカウント登録なしで利用できますので、この機会にぜひダウンロードくださ
  • 福岡県西方沖地震から20年…記憶と経験を風化させない (福岡県)
    [2025/02/21 18:47:11]
    今年は、市内でも震度6弱を観測した福岡県西方沖地震から20年の節目の年。当時の写真や市政だより、映像などを通して当時を振り返りながら、災害への備えを考えることができる、特設サイトを開設。職員
  • 【福岡市】寒波による転倒事故、水道管の凍結注意について (福岡県)
    [2025/02/03 17:22:28]
    福岡市からのお知らせ【発表時刻】03日17時20分2月4日から6日頃にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、山地・平地ともに警報級の大雪となるおそれがあります。降雪や路面凍結による転倒事故
  • 【福岡市】水道管の凍結注意について (福岡県)
    [2025/01/29 18:37:24]
    福岡市からのお知らせ【発表時刻】29日18時35分福岡管区気象台が1月29日午前11時に発表した天気予報で、2月5日(水曜日)頃に強い寒波の影響により厳しい冷え込みが予想されています。寒さの

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
〔福岡市〕台風第10号について