[あんあん]「多様な防犯活動と地域コミュニティの活性化」研修会開催のお知 らせ |
2017/08/28 09:41:16 |
県では、平成29年9月5日(火)に、「多様な防犯活動と地域コミュニティの活性化」と題して、地域の防犯活動について考える研修会を開催します。
研修会では、様々な防犯活動の事例を紹介し、それらの活動を通じて地域コミュニティの活性化に繋げる手法を学びます。
できる人が、できるときに、無理なくできる「ながら防犯活動」や、防犯に加え景観形成やふれあい交流などの視点を含む「通りの文化祭プロジェクト」などを通じ、みんなが参加できる防犯活動について考えます。
メンバーの高齢化、情報発信不足、活動のマンネリ化などの課題を解決したい防犯活動団体の方、地域コミュニティの活性化を考えている自治会やまちづくり協議会の方はぜひご参加ください(参加無料)。
「多様な防犯活動と地域コミュニティの活性化」研修会
講師:今泉 重敏氏
日時:平成29年9月5日(火) 13:30〜16:00(受付は13:00〜)
会場:福岡県吉塚合同庁舎8階 803会議室(福岡市博多区吉塚本町13−50)
参加を希望される方は、
件名「地域コミュニティ活性化研修会参加申込み」
本文に所属、氏名を記載し、生活安全課までメールにてお送りください。
送信先(生活安全課メールアドレス):anzen@pref.fukuoka.lg.jp
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]早良区で猿の出没情報 (福岡県)
[2025/05/29 17:23:52]
5月29日午後3時10分ころ、早良区東入部8丁目付近で、猿3匹の出没情報がありました。連日、早良区東入部や重留で猿の出没情報が多数入っています。●むやみに近づくと襲われることがあり、絶対に近
- [ふっけい]うきは市で不審電話の発生 (福岡県)
[2025/05/29 13:30:05]
うきは市吉井町に在住する女性方の固定電話に、警察官を名乗る者からの不審電話が発生しています。●不審な電話を受けた場合は、家族構成などの個人情報は決して答えず、すぐに相談や110番通報をしまし
- [ふっけい]西区で発生した暴行事案の被疑者を検挙 (福岡県)
[2025/05/29 11:51:49]
5月19日午後4時ころに福岡市西区小戸で発生した、小学生児童が見知らぬ男から頭を叩かれる事案については、5月26日に被疑者を逮捕しました。今後も●外ではなるべく一人にならない。●こわいと思っ
- [ふっけい]東区でつきまとい事案発生 (福岡県)
[2025/05/29 10:50:50]
5月28日午後4時30分ころ、福岡市東区唐原2丁目付近の道路上で、通行中の小学生女児が見知らぬ男から外国語で声を掛けられ、つきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢20歳代、身長160セン
- [ふっけい]東区でつきまとい事案発生 (福岡県)
[2025/05/29 10:35:19]
5月28日午後4時30分ころ、福岡市東区香椎3丁目付近の道路上で、通行中の小学生男児が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢60歳代から70歳代、上下黒色スーツにマスクを