[あんあん]防犯ボランティア活動の開始を応援します(福岡県安全・安心まち づくり団体事業補助金) |
2017/04/05 09:24:53 |
スポンサーリンク
福岡県では、県民が自主的に組織する団体(自治会、PTA、ボランティア団体等)が防犯活動(パトロール、通学児童の見守り等)を新たに開始し又は拡充するために必要な経費の一部に補助金を交付しています。
この度、平成29年度におけるその交付申請の募集を開始しましたので、その概略を以下にお知らせします。
補助金で購入等することができるもの:防犯活動用の帽子、ベスト、ジャンパー、腕章、タスキ、パトロール車両用のステッカー、のぼり旗等
補助金の交付額(上限):1団体当たり10万円
補助金の交付対象数:20団体程度(審査の結果により申請団体の中から選ばれます。)
申請方法:申請書、事業計画書、収支計算書、団体調書その他の必要書類一式を市町村の防犯担当課に提出する方法。
なお、県に対しては市町村から適切な申請の推薦が行われます。
申請書類の様式:ウェブサイト「福岡県の安全・安心まちづくり」の関係ページ(http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/assist/)からダウンロードするか(注1)、又はお住まいの市町村の防犯担当課でも入手することができます。
申請の締切り:県における締切日は平成29年5月31日(水)です。
ただし、市町村における申請の受付けは当該市町村が定める同日以前の日が締切日になりますので注意してください。
その他詳細:前記ウェブページを御覧ください。
また、県庁(注2)若しくはお住まいの市町村の防犯担当課にお尋ねになることもできます。
(注1)インターネット等の通信には利用料金が掛かることがあります。
(注2)福岡県 人づくり・県民生活部 生活安全課 安全企画係(福岡市博多区東公園7番7号/電話092-643-3124/ファックス092-643-3169/電子メールanzen@pref.fukuoka.lg.jp)
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
この度、平成29年度におけるその交付申請の募集を開始しましたので、その概略を以下にお知らせします。
補助金で購入等することができるもの:防犯活動用の帽子、ベスト、ジャンパー、腕章、タスキ、パトロール車両用のステッカー、のぼり旗等
補助金の交付額(上限):1団体当たり10万円
補助金の交付対象数:20団体程度(審査の結果により申請団体の中から選ばれます。)
申請方法:申請書、事業計画書、収支計算書、団体調書その他の必要書類一式を市町村の防犯担当課に提出する方法。
なお、県に対しては市町村から適切な申請の推薦が行われます。
申請書類の様式:ウェブサイト「福岡県の安全・安心まちづくり」の関係ページ(http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/assist/)からダウンロードするか(注1)、又はお住まいの市町村の防犯担当課でも入手することができます。
申請の締切り:県における締切日は平成29年5月31日(水)です。
ただし、市町村における申請の受付けは当該市町村が定める同日以前の日が締切日になりますので注意してください。
その他詳細:前記ウェブページを御覧ください。
また、県庁(注2)若しくはお住まいの市町村の防犯担当課にお尋ねになることもできます。
(注1)インターネット等の通信には利用料金が掛かることがあります。
(注2)福岡県 人づくり・県民生活部 生活安全課 安全企画係(福岡市博多区東公園7番7号/電話092-643-3124/ファックス092-643-3169/電子メールanzen@pref.fukuoka.lg.jp)
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]発生場所の訂正 (福岡県)
[2025/04/28 12:18:29]4月28日にお知らせした「城南区で声かけ事案の発生」については、発生場所を福岡市城南区樋井川4丁目40番付近路上と訂正します。配信者:城南警察署お問い合わせ・情報提供先092-801-011
- [ふっけい]小郡市で不審者事案発生 (福岡県)
[2025/04/28 11:50:08]4月27日午後2時ころから午後4時ころまでの間、小郡市八坂付近で、小学校の児童が性別不明の人物から「2度と来ないでね。」と声をかけられ、スマートフォンのカメラを向けられる事案が連続して発生し
- [ふっけい]城南区で声かけ事案の発生 (福岡県)
[2025/04/28 10:10:03]4月27日午後9時00分ころ、福岡市城南区東油山4丁目40番付近の路上で、徒歩帰宅中の女性が、見知らぬ男に後方からつきまとわれ、「どうしたの」等と声かけられる事案が発生しました。男は60歳代
- [ふっけい]八幡東区で不審電話の発生 (福岡県)
[2025/04/27 19:41:35]4月27日午前11時ころ、八幡東区に居住する男性の携帯電話に男の声で「未納料金があるので、電話が使えなくなる」等と電話がありました。●身に覚えのない料金請求は無視しましょう。●正規の料金請求
- [ふっけい]久留米市で不審者事案の発生 (福岡県)
[2025/04/27 09:46:00]4月26日午後5時30分ころ、久留米市御井町付近の路上で、通行中の小学生男児が、見知らぬ男から暴言を言われ、自転車を蹴られる事案が発生しました。男は身長160センチメートルくらい、年齢50〜