[あんあん]平成28年度第2回福岡県防犯リーダー養成講座のお知らせ |
2016/11/30 09:12:11 |
スポンサーリンク
県では、平成29年1月28日(土)・29日(日)に、飯塚市の飯塚市中央公民館において、防犯活動の手法や防犯知識について学ぶことができる「防犯リーダー養成講座」を開催します。
今回は、参加者同士で防犯活動による安全・安心まちづくりについて考えるワークショップや、防犯活動団体の事例紹介、少年への声かけをロールプレイングを交えて学ぶ講座などを予定しています。
お申込みは、次のホームページ中の「受講申込書」を郵送、FAX又はメールのいずれかで当課へご提出いただくか、ふくおか電子申請サービスを利用してお申込みいただけます。
申込締切は1月6日(金)です。
詳細は下記のホームページにてご確認ください。
http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h28/
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
今回は、参加者同士で防犯活動による安全・安心まちづくりについて考えるワークショップや、防犯活動団体の事例紹介、少年への声かけをロールプレイングを交えて学ぶ講座などを予定しています。
お申込みは、次のホームページ中の「受講申込書」を郵送、FAX又はメールのいずれかで当課へご提出いただくか、ふくおか電子申請サービスを利用してお申込みいただけます。
申込締切は1月6日(金)です。
詳細は下記のホームページにてご確認ください。
http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/leader/h28/
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]若松区で不審者事案発生 (福岡県)
[2025/05/01 18:59:18]4月30日午後5時20分ころ、北九州市若松区用勺町付近において、小学生女児が道路で友人と談笑中、自転車を押して歩く男からすれ違いざまに「すみません」と言われ、臀部を触られる事案が発生しました
- [ふっけい]東区で声かけ事案の発生 (福岡県)
[2025/05/01 18:57:40]5月1日午後5時25分ころ、福岡市東区多の津4丁目付近で、小学生が見知らぬ男から「こっちにおいで」と手まねきしながら声をかけられる事案が発生しました。男の特徴は、身長160センチくらい、小太
- [ふっけい]城南区で不審電話の発生 (福岡県)
[2025/05/01 18:54:58]5月1日午後6時00分ころ、福岡市城南区鳥飼4丁目に居住する方の固定電話に、警察官を名乗る男から「息子を名乗る若い男があなたの個人情報を持ってウロウロしている。気をつけて下さい。」等と言われ
- [ふっけい]筑後市で不審電話が連続発生 (福岡県)
[2025/05/01 18:48:18]5月1日、筑後市の個人宅の固定電話に、息子を名乗る男から「銀行にお金いくらある」「家におって」等と言われる不審電話が連続発生しています。●犯人は、家族や警察官等になりすまして、大切な財産を狙
- [ふっけい]久留米市田主丸町で不審電話の発生 (福岡県)
[2025/05/01 13:33:16]5月1日午前9時58分ころ、久留米市田主丸町に居住する方の固定電話に、通信事業者を名乗る者から電話があり、「あなたの携帯電話が使えなくなる。あなたの携帯電話番号を教えてください。」などと言わ