[ふっけい]筑紫野市でSNS型投資詐欺事件の発生 |
2024/09/03 15:35:30 |
スポンサーリンク
5月21日から8月5日までの間、筑紫野市居住の男性が、SNSを使用中に、外国人女性名義のアカウントからダイレクトメッセージが届き、別のSNSへ誘導されて投資を勧められたため、指定のアプリをインストールして投資を開始し、暗号資産を購入して10回に渡って入金した後、アプリ上で利益が出たため出金しようとしたが、「出金するための手数料が必要」「マネーロンダリングの疑いがある」等と言われ、出金することができず、だまし取られる詐欺事件が発生しました。●SNSやマッチングアプリなど、一度も会ったことがない相手からの投資話は大変危険です。●お金を送金する前に、家族や周囲の人に相談しましょう。
配信者:筑紫野警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-929-0110
配信者:筑紫野警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-929-0110
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]八幡東区で不審電話事案の発生 (福岡県)
[2025/04/02 19:04:27]3月31日午後5時20分ころ、八幡東区居住者の固定電話に石油販売会社の社員をかたる男から電話があり、「あなたのお父さんの名義のカードでガソリンを入れているものがいる」などと言われる不審電話事
- [ふっけい]若松区で猿の出没情報 (福岡県)
[2025/04/02 18:59:56]4月2日午後5時30分ころ、若松区白山周辺において、猿の目撃情報がありました。●絶対に近付かない。●目を合わせない。●エサを与えない。●身の安全の確保を徹底するなどしましょう。配信者:若松警
- [ふっけい]若松区で声かけ事案の発生 (福岡県)
[2025/04/02 18:39:03]4月2日午前11時15分ころ、若松区払川付近の路上において、徒歩通行中の女子中学生が、車を運転する見知らぬ男から「家まで送ろうか」等と声を掛けられる事案が発生しました。男は、年齢50歳代から
- [ふっけい]城南区でニセ電話詐欺事件が発生 (福岡県)
[2025/04/02 16:52:55]4月1日午後2時15分ころ、福岡市城南区の個人宅の固定電話に、区役所職員を名乗る男から「高額医療費の払戻金があります。書類の返信がありません」等と電話があり、さらに同日午後3時40分ころ、銀
- [あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです (福岡県)
[2025/04/02 16:44:25]県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===ホットな消費者ニュース2025年4月号===・アナログ回線終了!光電話に変えなくちゃ