[ふっけい]宮若市でニセ電話詐欺事件発生 |
2023/05/24 10:11:12 |
スポンサーリンク
5月22日午後3時15分ころ、宮若市水原の個人宅において、居住者が自宅でパソコンを閲覧中、セキュリティ警告の画面が表示され、表示されていた電話番号に家電したところ、外国人風の者から「ウィルスに感染しているので除去しないといけない。グーグルペイ25000円購入して下さい。」等と指示されるニセ電話詐欺未遂事件が発生しました。●表示された電話番号に慌てて電話をしない。●警告画面が出ても慌てず画面を閉じ、警察や家族に相談しましょう。
配信者:直方警察署
お問い合わせ・情報提供先
0949-22-0110
配信者:直方警察署
お問い合わせ・情報提供先
0949-22-0110
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]田川市で不審電話の連続発生 (福岡県)
[2025/02/03 14:31:14]2月2日、田川市大字夏吉及び田川市大字猪国の個人宅の固定電話に、息子を名乗る人物から電話があり、「高校の同窓会の資料が届くので受け取ってほしい。」などの事実が判然としない内容の不審電話事案が
- [ふっけい]八幡東区でイノシシの出没情報 (福岡県)
[2025/02/03 14:02:32]2月3日午後1時20分ころ、八幡東区尾倉付近で、イノシシの出没情報がありました。●絶対に近づかない。●エサを与えない。●身の安全の確保を徹底するなどしましょう。配信者:八幡東警察署お問い合わ
- [ふっけい]筑後市で不審電話の発生 (福岡県)
[2025/02/03 10:17:05]2月2日午後7時ころ、筑後市の個人宅の固定電話に、息子を名乗る男から「高校の同窓会の手紙が届いていないか」「風邪をひいている」等と言われる不審電話がありました。●高校の同窓会騙りは連続発生し
- [ふっけい]小倉南区でつきまとい事案の発生 (福岡県)
[2025/02/03 10:09:25]1月30日午後3時35分ころ、小倉南区横代北町二丁目付近で、帰宅中の小学生女児が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢40〜50歳くらい、黒縁眼鏡、黄色上衣を着用してい
- [ふっけい]小郡市で不審電話事案が連続発生 (福岡県)
[2025/02/02 09:32:57]2月1日、小郡市内にお住まいに方に、息子・総務省・警察官を騙る人物からの詐欺電話の通報を連続して認知しました。●相手が息子や孫を名乗っても、電話の声だけでは信用しない●電話を切った後、予め知