|
[ふっけい]県内でサポート詐欺(架空料金請求詐欺)が多発 |
|
2023/02/07 17:20:02 |
〇 本年に入り、福岡県内で、パソコンがウイルスに感染したとだまされ、お金をだましとられる「サポート詐欺」が多発しています。
〇 その手口は、次のとおりです。
? 自宅のパソコンを操作中、突然、画面上に「ウイルスに感染した」などの警告と連絡先が表示されます。
? 表示された連絡先に、電話をかけると、サポート会社をかたる犯人から、ウイルスを除去するためのサポート費用は、コンビニエンスストアで売っている電子マネーカードで支払うように指示されます。
? コンビニエンスストアに誘導された被害者が電子マネーカードを購入すると、犯人からカードの裏面に記載されたカード番号を入力するように言われ、利用権をだまし取られます。
●パソコン画面に表示された電話番号には絶対に電話しない
●パソコンを再起動する又はブラウザを強制終了させる
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- [ふっけい]南区で公然わいせつ事案の発生 (福岡県)
[2025/10/26 16:54:02]
10月26日午後3時00分ころ、福岡市南区和田3丁目付近において、公園を利用していた男が通行中の男児に対し、ズボンのチャックから下半身を露出する事案が発生しました。男は、年齢40歳代くらい、
- [ふっけい]南区で不審者事案の発生 (福岡県)
[2025/10/26 09:37:30]
10月25日午後4時頃、福岡市南区弥永3丁目付近路上で、女性が見知らぬ男から「フリーのカメラマンをやっているので、写真を撮らせてほしい」と声を掛けられ、男に上着をめくられ胸元を覗かれる事案が
- [ふっけい]東区でつきまとい事案発生 (福岡県)
[2025/10/26 08:04:56]
10月26日午前1時20分ころ、福岡市東区土井1丁目付近の道路上で、通行中の女性が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は、年齢20歳代、身長170センチ位、黒っぽい服装をしてい
- [ふっけい]飯塚市で不審電話が連続発生 (福岡県)
[2025/10/25 14:46:00]
10月25日午前10時ころ、飯塚市において、個人の携帯電話に、長野県警や兵庫県警の警察官をかたる男から「逮捕した人物の自宅から、あなたのクレジットカードが出てきた。捜査に協力してほしいので名
- [ふっけい]八幡西区で声かけ事案発生 (福岡県)
[2025/10/25 12:32:19]
10月25日午前10時ころ、北九州市八幡西区桜ケ丘町付近の路上で、通行中の小学生男児が見知らぬ男から「飲みたいものある」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢20歳代、オレンジ色のパ